コロコロコミック ピンチ
先日、コロコロコミックのことを「下品」と書きました。
過去記事「コロコロコミック」
今日、ニュースを見たら、こんな記事をみつけました。
以下引用
大手書店チェーン3社が小学館の月刊誌「コロコロコミック」3月号の販売を中止した。2月27日に出版業界紙の「新文化」が報じた。同誌掲載のマンガ「やりすぎ!!! イタズラくん」において、チンギス・ハーンに関する不適切な表現があったとして、モンゴル大使館が抗議し、23日に小学館が謝罪していた。
引用終わり
ほほう!
次男に聞いたら、どのページか即答でした。

モンゴル大使館からの抗議があるので、一部画像を加工しておきました。
コロコロダメかもしれんね?
外交問題に発展しかねない。
しかし、コロコロを擁護するわけではないですが、特にモンゴルをバカにしたわけでは無いと思います。
全編この調子の雑誌だから・・・
モンゴルの方にも、そのあたりは、寛大になって理解していただきたいところです。
そうそう、長男の勉強が苦しくなってきました。
宿題がまわらないのです。
この事も、少しまとまったら記事にしてみます。

家族日記ランキング
過去記事「コロコロコミック」
今日、ニュースを見たら、こんな記事をみつけました。
以下引用
大手書店チェーン3社が小学館の月刊誌「コロコロコミック」3月号の販売を中止した。2月27日に出版業界紙の「新文化」が報じた。同誌掲載のマンガ「やりすぎ!!! イタズラくん」において、チンギス・ハーンに関する不適切な表現があったとして、モンゴル大使館が抗議し、23日に小学館が謝罪していた。
引用終わり
ほほう!
次男に聞いたら、どのページか即答でした。

モンゴル大使館からの抗議があるので、一部画像を加工しておきました。
コロコロダメかもしれんね?
外交問題に発展しかねない。
しかし、コロコロを擁護するわけではないですが、特にモンゴルをバカにしたわけでは無いと思います。
全編この調子の雑誌だから・・・
モンゴルの方にも、そのあたりは、寛大になって理解していただきたいところです。
そうそう、長男の勉強が苦しくなってきました。
宿題がまわらないのです。
この事も、少しまとまったら記事にしてみます。

家族日記ランキング
スポンサーサイト