fc2ブログ

義父が亡くなりました

私事なんですが、昨日、義父が亡くなりました。

本日、通夜をすませたところです。
少し前から体調をくずしており、施設に入院していたのですが、少しづつ弱っていき炎が消えるように亡くなりました。

去年義母を見送ったところで、義母はコロナのせいで全く会えなかったのですが、義父は少しコロナが収束していた時期な事もあり、少し前に会うことができました。

山の好きな義父でした。

結婚の挨拶にいったとき、まじめな話はてれくさかったのでしょうか、見たことも無いような長く、ヘッドのでかいピッケルを出してきて昔話を始めたのをよく覚えています。

なんでも、もっと大きなヘッドが欲しかったのだけど、お金がなかったのでこのサイズしか鍛冶屋に頼めなかったとかそんな話です。
「なんじゃそれ」と思いましたし、今でも思いますが、当時はヘッドがでかいことがステイタスだったのでしょうか?

20211106002.jpg

愛用のリュックをお棺に入れようかと思ったのですが、金物があるのでだめだそうです。

義父からもらった山の地図は沢山あります。
今後、義父の家を整理する必要があるのですが、膨大な量の「山と渓谷」は処分する前に目を通そうかと思っています。少しは供養になるかなと・・・


デジタル一眼ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

:;(∩´﹏`∩);:

お義父様も山が大好きな方だったのですね・・・
娘の旦那になる人が挨拶に来て・・・お義父さんは照れ隠しかピッケルを出し・・・
情景が浮かんで来ますね

素晴らしいお義父だったのですね(*´ω`*)

この度は、心からお悔やみ申し上げます。

ご家族の皆様、今は気を張っておられるでしょう。しばらくしてから強く実感されるかと思いますが、奥様が心配です。
しばらく慌ただしいでしょうけれど、体調をくずさないように、お体やすめてくださいね。

Re: :;(∩´﹏`∩);:

まぐまぐさん お悔みありがとうございます。

本日、義父を見送ってきました。俺は忘れていたのですが、結婚の挨拶の時「お父さんはたよりないし、話もできないから」
と妻の長兄も来ていたようです。

ピッケルは、義父は冬山をやるという話も聞かなかったので、夏山用の杖のようなものだったのでしょうか?
そんな話は聞いたことがあるような気がします。登山者のアイコンのようなものだったのでしょうね。

Re: タイトルなし

和さん お悔みありがとうございます。

長いこと臥せっていたので妻も覚悟はしていたと思うのですが、肉親を失うストレスはかなりのものだと思いますので、なんとかフォローしたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア