fc2ブログ

ソロライド

少し涼しくなったので、自転車に乗ってきました。

近くのカフェまでね

20230918001.jpg

うーん
足が動かない

20230918004.jpg

久しぶりといっても、遅すぎないかい?

20230918005.jpg

別に、自転車の調子は悪く無い。
バッソのクロモリだけど、まぁまぁ頑張って手を入れているので結構軽い
ホイールもレーシング3だし

まぁ、練習不足でしょうね。

20230918002.jpg

トップキャップのボルトがサビていました。
ここは、汗などが滴るのでよくサビます。

20230918003.jpg

ホームセンターでステンのボルトを買ってきて交換しました。
別に速くはならないけど、美しくなって嬉しいです。

デジタル一眼ランキング
デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト



淡路島サイクリング

今日は、お友達とサイクリングに行ってきました。

「一軍」と呼ばれるグループです。

20230527002.jpg

みんな、速そうです。
バイクは、トレック、BH、BMC、スペシャなどでした。

20230527001.jpg

俺はいつものバッソバイパー
俺だけがクロモリです。

サイクリングはまぁまぁのスピードでした。
それでも、平地ではツキイチで引っ張ってもらえるし、遅れると伝令がスタートして先頭の人がペースを落としてくれて、また、グループに吸収してもらえます。
エースライダーなみの待遇ですね(笑)

俺の自転車の師匠も一緒に走るグループでもあるのですが、師匠の悪口がひどいです。
本気ではないのですけどね・・・
「ゆっくり走っていると、『もっと踏め』とか『舌打ち』とかが聞こえる」
とか、
「一緒に走ると、何人も来なくなった」
とか、
いやいや、これだけ、伝説があるのはステキな人だと思います。

コースとペースはこんな感じ

20230527003.png

距離はたいしたことないですが、山越えがきついです。

20230527004.png

スピードと心拍はこんな感じ
平地だと30km/h弱で走り続けます。

たまには、こんなハイスピードな(俺にとって)サイクリングも楽しいものです。


デジタル一眼ランキング

ロードバイクパンク

久しぶりに、夜トレでもするかと自転車を引っ張り出すとパンクです。

20230519001.jpg

まあ、俺はそんなことばかりしているので秒で直せます。
嘘です。10分くらいで直せます。

20230519002.jpg

スローパンクかな?
と思うような小さな穴がリム側に開いてました。
なんでだろうねぇ?

Co2ボンベのお尻はハンマー代わりに丁度良いことを発見しました。

20230519003.jpg

それほど、高価な自転車ではないけど、丁寧にメンテしており気に入っています。

20230519004.jpg

ホイールはレーシング3です。
パンクは無事直ったようです。修理後、今まで夜トレしておりました。

20230519005.jpg

少し前にカペルのジャージを新調しました。
レーシーすぎずオシャレな感じだと思います。

ああ、夜トレですか?
久しぶりなので、大変足が重かったです。


中学校受験ランキング

妻のGIOSプルミーノのタイヤを交換

高島トレイルの記事は一回休みです。

妻のGIOSのタイヤがパンクしました。
山に長いこと行ってたので点数を稼ぐ必要があります。

早速、修理することにしました。

20230509002.jpg

タイヤはぺちゃんこです。
チューブを外すと、修理のしにくいバルブの近くのところに穴がみつかりました。

20230509003.jpg

タイヤのサイドも透けるほど劣化しています。
こりゃ、チューブもタイヤも交換だな・・・

アマゾンさんで頼むとすぐに届きました。

20230509001.jpg

シュワルベのリムテープとチューブ
IRCのDUROというタイヤです。
プルミーノは20インチの451というサイズなので間違わないように注文しました。

20230509004.jpg

タイヤを外して、リムテープも外します。

20230509005.jpg

リムテープとタイヤを取り付けます。

20230509006.jpg

タイヤの模様はバルブの部分に合わせます。
空気を入れて完成
後ろも同じようにします。

写真を撮りながらゆっくり作業して35分くらいでした。
かかった費用は6600円ほど

20230509007.jpg

ハイ完成です。
簡単に磨いてやって終わりにしますかね。


デジタル一眼ランキング

花見サイクリング

暖かくなったので久しぶりにサイクリングに行ってきました。

20230402001.jpg

サイクルロードは菜の花でいっぱいです。

20230402002.jpg

土手には桜

20230402003.jpg

大きめの鳥がいました。
よくみると、キジです。スマホカメラではこれが精一杯

20230402004.jpg

ゴールの嵐山に到着しました。
観光客でいっぱいです。

20230402005.jpg

昼食はラーメンで・・・
塩分が疲れた体にしみます。

久しぶりなので、下半身にも上半身にもきましたね。
でも、しっかり運動できたのでリフレッシュしました。
花粉は思いっきり吸ったけどね。


デジタル一眼ランキング
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア