今日は、次男のサッカーの試合でした。
中学サッカーの集大成の夏季大会
今まで、ブログに書いていなかったかもしれませんが、次男はキャプテンです。
並々ならぬ覚悟で挑みました。
良かったら、ユーミン聞きながら読んでください。

いくぞ!
と気合を入れます。
相手チームはかなりの強豪校らしいです。
トーナメント戦なので、一回勝負

前半、チームの雰囲気も動きもいいです。

次男もシュートを打ちます。
ディフェンスが固いです。キーパーもかなり上手い。
チームメイトもシュートを打ちますがポールに阻まれます。

また、次男にチャンス
この後、ディフェンダーに入られます。
ボランチの次男は上手に攻守を切り替えます。もう一人のボランチも積極的に攻撃しております。
しかし、いつもと少し編成が違います。
次男に聞くと、チームメイトの一人が参加できず、トップ下からひとりずつずれていたようです。

試合はゼロゼロのまま後半へ
と、後半も攻めていたのですが、ついに次男の足が攣ってしまいました。
運動量が多すぎたのでしょう。

次男がベンチに戻っている間に、カウンターで相手チームに1点入ってしまいました。
綺麗なカウンターすぎて、攻撃に集中していたディフェンダーが殆ど戻れなかったのです。
声かけと指令を出していた次男が突然いなくなったのもいけません。

こうなると、厳しいです。
次男も、もう一人のボランチも攻撃のチャンスをつくるのですが、固いディフェンダーに拒まれます。
あっ、また、攣った。

チームメイトも攣りまくりです。

試合は
0:1のまま、終了です。
前半は勝てると思ったのに残念です。

主要メンバーもコーチも泣いておりました。
特に、守備の要のセンターバックは顔を上げようとしません。
これで、中学サッカーの集大成も終わりです。あっさりしたものです。
結果が出せなかったのは残念ですが、この3年間の努力も成長も著しいものでした。
本気でやったものだけが、本気で悔しい思いをすることができます。
次男は、家に帰ると、もくもくと勉強に取り組み始めました。
さて、高校サッカーはどうするつもりなんでしょうねぇ。
中学校受験ランキング