fc2ブログ

プロティンの消費

最近は息子たちが筋トレしています。

まぁ、自重トレーニングなんですけどね。それでも、男性ホルモンの活発な時期なので反応はよさそうです。
で、やはりプロティンをとらなくてはなりません。

大体、1回に30gなんですが、サイズアップを図るわけではないので運動後に1回だけ取っております。
それでも週に3回トレーニングをするので週に90gです。
これが俺も入れて3人分なので、週に270g
1kgのプロティンが1ヵ月たらずでなくなります。

感覚的には、「プロティンばっかり注文している」という印象です。

20230823001.jpg

今はグロングの少しいい奴を使っているのですが、標準的な価格のものだと3000円~4000円の間です。
結構なコストなので今度は3kgのものを注文しようと思います。

今までは、どこでも売っているウイダーやザバスのほかに、マイプロティンやビーレジェンド、グロングなんかを使ってきました。
プラセボかもしれませんが、ウイダーなんかのポピュラーなものより、マイプロティンなんかの少し珍しいメーカーのほうが筋肉への効きが良いように思います。

ビーレジェンドもマイプロティンもよかったのだけど、どちらも値上がりが著しいです。
グロングか日本新薬のものがよいのではないかなと現在考えております。

なんでも値上がりの時に、ガブガブとプロティンを摂取する息子を育てるのもなかなか大変です。

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コロナからの回復

今日からランを再開しました。

コロナにかかってたので、まともに運動できませんでした。
発熱したのが6月の18日なので1ヵ月弱運動を制限されたことになります。

寝込んだのは丁度1週間
ごはんも食べられないし、動けないので手足はみるみる細くなってしまいました。
折角、体を鍛えてるのに・・・と悲しい気持ちでいっぱいでした。

で、先週くらいから咳が殆どでなくなったので、ウェイトトレーニングを再開
軽めでしたが、5日は筋肉痛が取れませんでした。
ある意味よい「完全休息(レイオフ)」になったかもしれません。

今日から、走り始めましたが、遅いですねぇ。

いつもは

20230711001.png

これくらいのペースなんですが、同じコースで35分くらいかかってしまいました。

でも、なんとか、回復してきたのではないですかね。
たまに、突然めまいを感じたり、体のだるさを感じたりする症状は少し残っているものの、普通に筋トレもランも出来るようになりました。

同じ時期に同じ症状の出た妻は、まだだるそうにしてますし、咳も残っています。

命があって、重篤な後遺症がおそらく残らなかっただけラッキーでしたが、予防注射を打っていても、なかなか侮りがたいのがコロナでしたね。
皆様もご注意してください。

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング

なんとか回復

なんとか、コロナから回復してきました。

まぁ、今どきレポートもいらないかもしれないけど、備忘も兼ねて・・・

・日曜日の朝から38度の熱。発熱時特有の理不尽で出口のないイメージの夢を見ます。何も食べられないのでスポドリとゼリーを少しだけ食べました。咳が出ます。
・月曜日、当然職場は休み。妻が抗原検査キットを買ってきました。検査キットは秒で反応しました。熱は37.5度くらいに下がります。職場からはとりあえず、今週いっぱい休むようにとの指示。夜になって熱が38.5度まで上がります。
・火曜日、似たような症状でしたが発熱しなかった妻が発熱、苦しそうです。「もう、死ぬかもしれん」と大げさな事を言い出し、俺が発熱してた時には気にも留めなかった、血中酸素量を測りだします。俺も測ると93%程度・・・低いやん。熱は37.5度くらいに落ち着きます。

・水曜日、熱は37度くらいまで下がります。咳はそのままでめまいもします。めまいは熱のふらふらでマスキングされていたのかもしれません。目やにがひどいです。ウィルスと戦った残渣が目やにや喉からの痰として排出されているのだと思います。おかゆやなんかを食べ始めますが、味覚がよくわかりません。昼に軽くシャワー
・木曜日、熱は36.5度。妻も少しましになりました。咳とめまいは残っています。簡単な食事は食べられるようになります。久しぶりに風呂に入ります。
・金曜日、熱は36.5度。なんとか回復した感じがします。少し外に出たりしてリハビリします。

金曜日現在で、熱は平熱にもどり、咳は残っているものの、味覚も戻りました。
久しぶりに、厳しい発熱でした。インフルエンザより少ししんどくて、しんどい期間は長い気がします。まぁ、インフルエンザは良い薬があるのでそのためかもしれません。

20230623001.jpg

最初の96が血中酸素量で、その後の96が心拍です。風呂上がりなので心拍は少し高いですが血中酸素量はまぁまぁです。
妻も、俺もしんどいときは血中酸素量も下がっていたので、ウィルスが何らかの形で肺の血管に悪さをしていると思います。

最初に症状の出た長男は、抗原検査の結果陰性でしたが、症状も回復までの期間も全く同じだったので同じ株のウィルスだと思います。会社の若いメンバーも「陰性でした」と出社していましたが、とても似た症状だったので怪しいと思っています。

妻も、長男ももちろん保健所等には届けていませんし、俺も職場には伝えていますが統計上集計されているとは思いません。
なので、現在の患者数はカウントすると結構な数字になっていると思います。

俺のケースですが、「咳が出て怪しいな」となってから発熱して動けなくなるまでに半日程度のタイムラグがありました。
もし、可能であればスポドリ4Lとエネルギーゼリー5つくらい買っておけばなんとか飢えなくてすむような気がします。
後は、アイスは好物のせいか食べられました。本当にしんどいときはアイスノンも頭に当てたりしました。
参考になれば・・・

しかし、家族4人中3人がうんうんうなって38度以上の熱で苦しんでいる状況で、次男だけ呑気にゲームをしておりました。
いつもと、全くかわらず
ゲームをし、勉強をし、ギターを弾いて歌っておりました。

その姿を見ると「免疫力があるってのはこういうことなのか・・・」としみじみ思いましたよ。

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング

コロナ感染

はい、コロナに感染してしまいました。

気持ちよく山を走ってきた土曜日
家に帰ると、なんだかしんどいです。咳も止まりません。

日曜日は一日寝ていましたが、38度越えの熱

本日、抗原検査をしてみると・・・

IMG_2525.jpg

結構、明確な感じの線が出ました。

そういえば、金曜日、長男が発熱・咳がひどかったのですよ。
抗原検査をして陰性だったから、OKとしていたのだけど、たぶん、あの時長男は感染していたのだと思います。

気を付けていてもこれかぁ。
まぁ、仕方ないけど・・・俺も社会全体の気も緩んでいるからなぁ。
とりあえず、引きこもってこれ以上周りにうつさないように気を付けます。

今のところの、症状ですが、咳、発熱、味覚障害って感じです。
早く良くなればよいけど・・・

デジタル一眼ランキング
デジタル一眼ランキング

肉体改造 約1年

今年の正月くらいから、ウエイトトレーニングを再開しました。

週に3日、一回10分くらいの軽いものです。
プロティンを飲みつつなんとか一年近く続きましたね。

以下、人によっては不快な写真がありますので注意してください。

トレーニングの成果はこちら

20221118002.jpg

ジジイにしてはまぁまぁですかね?
体脂肪率は10%以下。少しだけ血管も出ています。

過去記事「肉体改造」

2015年にトレーニングをしていた時の記事はこちらです。
昔のほうが切れているなぁ。体重も今のほうが軽いし・・・
ということは小さいということですね。

もう7年も前の話なので、体も老化しているのだと思います。
まぁ、ケガをしない程度に、健康維持のためにぼちぼちと続けたいと思います。


デジタル一眼ランキング
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア