コールマン 200A パテペンデカール紹介
40歳の記念にと思って買ったバースイヤーランタンです。

キャンプにはもって行かずに、時々、家で電気を消してランタンの明かりを楽しんでいます。

裏を見ると「6 MODEL200A 69」とありますので、1969年の6月に作られた200Aだということが判ります。コールマンは最近の商品でも同じような表示をしているみたいです。
キャンプ用には286Aを持っているのでそれを使うつもりでしたが、200Aを使っているうちに、その愛らしい姿に「キャンプでも使いてー」と思うようになってしまい。もう1台買ってしまいました。

キャンプで使っているのはこれです。少しボロいですが、愛らしさは変わりません。
コールマンランタンだけで3台、まだ、ガスのランタンもLEDのランタンもあります。そんなに明るい世の中をつくりたいわけではないのに集まってしまいました。どれも手放せないんですよねぇ。。。
今年はどのくらいキャンプにいけるのでしょうか。

家族日記 ブログランキングへ

キャンプにはもって行かずに、時々、家で電気を消してランタンの明かりを楽しんでいます。

裏を見ると「6 MODEL200A 69」とありますので、1969年の6月に作られた200Aだということが判ります。コールマンは最近の商品でも同じような表示をしているみたいです。
キャンプ用には286Aを持っているのでそれを使うつもりでしたが、200Aを使っているうちに、その愛らしい姿に「キャンプでも使いてー」と思うようになってしまい。もう1台買ってしまいました。

キャンプで使っているのはこれです。少しボロいですが、愛らしさは変わりません。
コールマンランタンだけで3台、まだ、ガスのランタンもLEDのランタンもあります。そんなに明るい世の中をつくりたいわけではないのに集まってしまいました。どれも手放せないんですよねぇ。。。
今年はどのくらいキャンプにいけるのでしょうか。

家族日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト