イカ釣りへ
昨日、土曜日は日本海までイカ釣りに行ってきました。

いつも、お世話になっている船です。
船長の知識も技術も一流で、魚をさがす能力がかなり高い方だと思います。
開始早々、ヒット

マダイとウマヅラです。写真には写っていませんが、レンコダイも釣れました。

一緒に行った友人もマダイをゲット。
しかし、潮が早すぎます。100号の錘をつけてもふっとんでいきます。
これには、船長も見切りをつけて移動。
先ほどよりましなので、本命のイカを狙います。
しかし・・・
釣れません。
スッテに触れてもくれない感じです。おそらく個体数が極めて少ないのだと思います。
アジ釣りをしている人にはポツリポツリ。私もアジに切り替えるといいサイズのが釣れました。
しかし、本命はマイカ(ケンサキイカ)です。アジよりも単価が高いので、どうしてもほしいところです。
しかし・・・
まったくあたりもありません。
と、ラスト30分、ググーっと竿が絞り込まれました。
よく引きます。マイカならかなりのサイズ・・・あげてみると。残念 スルメイカでした。
いつもなら、逃がしてやるのですが、貴重なイカなのでキープします。
直後に、同じようなアタリ。予想通りスルメイカでした。
結局、マダイ、レンコダイ、中アジ、ウマヅラ、カマスが各1匹づつ、スルメイカが2杯です。
今日は、それをさばいての豪華な夕食。
たいした釣果ではありませんが、魚種が豊富なのでけっこう楽しめました。レンコダイ、カマスは塩焼きに、それ以外はサシミにしました。タイ、ウマヅラ、アジと3種盛りが出来ました。
タイが美味しかったですね。目の下1尺の丁度良いサイズで、よくあぶらが乗っていました。
他の魚もそれぞれに美味しかったのですが、評判が良かったのはこれ。

「カワハギのうす作り、肝あえ」です。
薄く切ったウマヅラを、肝とネギを乗せたポン酢でいただきます。
息子たちも「史上最強の美味さ」と大絶賛でした。
ここまで、新鮮なカワハギは、なかなか手に入らないので、ちょっとした珍味ですね。
本命のマイカは釣れませんでしたが。豪華な夕食となったので、よしとしましょう。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

いつも、お世話になっている船です。
船長の知識も技術も一流で、魚をさがす能力がかなり高い方だと思います。
開始早々、ヒット

マダイとウマヅラです。写真には写っていませんが、レンコダイも釣れました。

一緒に行った友人もマダイをゲット。
しかし、潮が早すぎます。100号の錘をつけてもふっとんでいきます。
これには、船長も見切りをつけて移動。
先ほどよりましなので、本命のイカを狙います。
しかし・・・
釣れません。
スッテに触れてもくれない感じです。おそらく個体数が極めて少ないのだと思います。
アジ釣りをしている人にはポツリポツリ。私もアジに切り替えるといいサイズのが釣れました。
しかし、本命はマイカ(ケンサキイカ)です。アジよりも単価が高いので、どうしてもほしいところです。
しかし・・・
まったくあたりもありません。
と、ラスト30分、ググーっと竿が絞り込まれました。
よく引きます。マイカならかなりのサイズ・・・あげてみると。残念 スルメイカでした。
いつもなら、逃がしてやるのですが、貴重なイカなのでキープします。
直後に、同じようなアタリ。予想通りスルメイカでした。
結局、マダイ、レンコダイ、中アジ、ウマヅラ、カマスが各1匹づつ、スルメイカが2杯です。
今日は、それをさばいての豪華な夕食。
たいした釣果ではありませんが、魚種が豊富なのでけっこう楽しめました。レンコダイ、カマスは塩焼きに、それ以外はサシミにしました。タイ、ウマヅラ、アジと3種盛りが出来ました。
タイが美味しかったですね。目の下1尺の丁度良いサイズで、よくあぶらが乗っていました。
他の魚もそれぞれに美味しかったのですが、評判が良かったのはこれ。

「カワハギのうす作り、肝あえ」です。
薄く切ったウマヅラを、肝とネギを乗せたポン酢でいただきます。
息子たちも「史上最強の美味さ」と大絶賛でした。
ここまで、新鮮なカワハギは、なかなか手に入らないので、ちょっとした珍味ですね。
本命のマイカは釣れませんでしたが。豪華な夕食となったので、よしとしましょう。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト