fc2ブログ

年越し

今日は、妻が用事で実家のほうに行っておりました。

少し朝寝をさせてもらって、息子達と近所のスーパーへ買出しに・・・
正月用の鴨肉と年越し蕎麦の材料を買います。

さて昼食

20141231001.jpg

「男のチャーハン」です。もう、レシピも決まっているので、お手の物です。
息子達もおかわりまでしました。

昼食後は、近くの古本屋へ・・・
私は気に入った本が何冊か見つかりよかったです。最近は「本離れ」の所為か古本が安いです。
とはいっても、置く場所も必要ですし、これからますます「本離れ」は進むと思います。
長男にコナンの小説を買ってやりました。もう、がっつり漢字の入った本を読みます。

その後、中古バイク屋を冷やかしに行きましたが不発。まぁ、もう大晦日なので当たり前でしょう。
最近、中古のオートバイが少し気になっています。
ほしい車種もあるのですが、何より、80年代~90年代のオートバイを見ているだけで楽しいのです。

夕食は蕎麦にしました。
蔵王蕎麦の干麺に出汁は昆布と鰹でとります。
仕上げは「創味のつゆ」なのが自信のなさをあらわしていますが、それでも充分美味しいものができました。

20141231002.jpg

夕食後は、風呂に入り、紅白を見ます。
和田あき子さんは、ほとんど、ジェームスブラウンのようでした。「へゃっ」の掛け声だけで盛り上げておりました。

家族全員分の歯ブラシを替えました。

20141231003.jpg

鏡餅も出せたし

20141231004.jpg

しめかざりもつるしました。

これでいつでも正月が迎えられます。
目標としながら出来なかったこともいろいろありますが、まずは、家族全員大過なく過ごせた事に感謝したいと思います。
息子達は「良いお年を」といって寝ました。

それでは、みなさまも、良いお年を。


家族日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



キャンプ用ストーブ

今日は、実家の餅つきの手伝いと、墓参りをしました。

さて、こんなものを先日買いました。

20141230001.jpg

イワタニのカセットガスストーブです。

近くのスーパーで8620円ほどで買いました。セール中でしたので、ポイントが120円分ほど着きました。

イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX

新品価格
¥7,344から
(2014/12/30 22:05時点)




今、調べると、アマゾンさんのほうが安いですね。同じくらいだと思ったのですが・・・

20141230002.jpg

試運転してみました。
すぐに火がつき、なかなか暖かいです。ボンベ1本で3時間半ほど持つらしいです。

これで、冬場のキャンプが快適になりそうです。ランニングコストもたいした事ないし、軽くて手軽なのがよいです。

いい買い物ができました。


家族日記 ブログランキングへ

大掃除

今日は朝から大掃除でした。

ベランダの掃除にはじまり

20141229001.jpg

活躍する次男

この時長男は、古いコロコロコミックを捨てるために選んでました。
引き続き釣り道具の整理

最後は、金魚とメダカの水かえ

ようやく、5時前に終わって、小学校の仲間の同窓会へ

久しぶりに集まるのはいいですね。
お前太った?などと聞かれ
「体つくってる」と答え

息子達から「切れてる」と言われてる

と答えると大爆笑でした。

皆、「何のために?」と聞くのですが
目的はありません。

まぁ、いいと思います。

40過ぎて、息子から「切れてる」と言われる幸せをかみ締めたいと思います


家族日記 ブログランキングへ

鰤しゃぶ

今朝目覚めると、昨日の疲れが残っており筋肉痛でした。

午前中は妻と買い物に行きます。何を買ったかは、また機会があれば記事にします。
昨日釣りに行ったウェアをほうりだしていたので、それを着て出かけたのですが
妻は「いつもよりオシャレな感じがする」と言っていました。
リバレイの安物ですが、釣りウェアに負ける普段着のセンスってのもなかなかだと思います。。。

昼食後、昨日釣った魚をさばきます。

20141228001.jpg

こんな感じ。丁寧にさばくと、捨てるところはわずかです。

魚の下ごしらえが済んだので、長男と釣具屋に行きます。次男は近所の友達とゲーム。

釣具屋では、アシストフック用のハリス(正式な名前は知りませんが、ものすごく太いタコ糸のようなもの)や沖サビキ用のフックを買いました。釣具は出来るだけ自分で手を加えたものにしています。
そのほうが、釣れた時に嬉しく、1匹の価値があがる気がするからです。

帰宅して夕食の準備。

20141228002.jpg

先ほどのハマチを刺身にして

20141228003.jpg

鰤しゃぶです。正確にはハマチですが、充分にあぶらが乗っており最高です。
息子達は半身以上食べたと思います。

この頃に、おすそ分けしたご近所さんから、喜びのメールが・・・

総じて好意的なメールで、「ハマチは苦手だったけど、おいしかった」的な反応が多かったですね。

沖ジメしてますし、0度付近をキープして持ち帰っており、血の匂いが残らないよう細心の注意をはらってさばいています。
反応がよくて、嬉しかったです。苦労が報われました。

しかし、このブログを書いている時もまだ、体が痛いです。鍛えてるつもりですがまだまだのようです。




家族日記 ブログランキングへ

ジギング

今日は友人とジギングに行ってきました。

次男が生まれてからは忙しく、なかなか行けず、おそらく5年ぶりくらいのジギングです。

20141227001.jpg

船長の人柄も魚を探す腕前も一流です。混んでいるのが難点です。

20141227002.jpg

山は雪をかぶっており、釣っているときも寒かったです。
オマケに雹まで降ってきました。

20141227003.jpg

最初のポイントはこのあたり。冠島周辺です。

ジグを落として早々、あたってきます。
久しぶりなのでなかなかうまくフックアップできませんでしたが、すぐにカンを取り戻しました。
そうして、しばらくはハマチの入れ食いでした。
15匹くらい釣ったでしょうか。もうハマチはいいやという感じで飽きてきました。それに、お土産としても充分です。

船長も、客のそういう感じを察知して、大物ポイントへ。

そこでは、なかなか釣れません。2人ほど大物と思われるアタリがあったようですが、ばらしたり切られたりしていました。

私には、2回ほど、アタリがありましたが、フックアップにまで至りません。

そうして、ラスト5分
待望のアタリ・・・

「最後にドラマを作るなぁオレ・・・」と思いながら巻き上げます。
魚が見えました・・・

ハマチです。

少しは重く感じたのですが、久しぶりなので、疲れていただけでした。

20141227004.jpg

釣果はこんな感じ。ご近所さんにも配ります。

明日はこのハマチで「ブリしゃぶ」をします。まぁ、あっさり目のブリと思えばいいだけのことですし・・・

友人もジギングが気に入ってくれたようなので、また機会があれば行きたいです。


家族日記 ブログランキングへ

もつ煮

先日、業務スーパーで「もつ」を買ってきました。

20141226001.jpg

こんなのです。国産豚ミックスホルモン
1kgで500円ちょっとでした。

過去記事「もつ煮」

このときから、つくっていませんので、久しぶりです。つくり方は前回と同じです。

20141226002.jpg

さすが、1kg すごいボリュームです。

20141226003.jpg

前回に加えて、「豆腐」も入れてみました。
これだけあると、食べても食べてもなくなりません。
味はというと、前回の「国産牛の白もつ」のほうが美味しくできました。とはいっても、毎日火入れをして、2日目のものは居酒屋で食べるもつ煮と似た味で、これはこれで美味しかったです。

妻や息子も食べますが、そうは食べません。さすがに1kgは多かったです。少し飽きてしまいました。


家族日記 ブログランキングへ

サンタクロース

今年一年、いい子にしていたので、今年も来てくれたようです。

サンタクロース

長男には

20141225001.jpg

OGKカブトの自転車用ヘルメット

次男には

20141225002.jpg

Gショック

二人とも、サンタが来てくれるか心配しておりました。
特に、次男などは、しばらくやっていなかった「100マス計算」をやる。
と言い出し、一夜漬けの「いい子」を演出しておりました。

プレゼントの内容も、少しづつお兄ちゃんっぽくなってきております。

サンタはいつまで来てくれるのでしょうか・・・


家族日記 ブログランキングへ

クリスマス

今日は、仕事が終わるとダッシュで帰りました。

家族で、クリスマスをする予定だったからです。

家に帰ると、妻は料理をつくっておりましたので、私はローソンにチキンをとりに行きます。
予約していた「黄金チキン」です。

さて、夕食

20141224001.jpg

手前から、「アサリのトマトソースパスタクリスマス風」「トマトとモッツアレラチーズのオリーブオイル和え」「黄金チキン」です。このほかに、スープとバゲッドがありました。
それほど、豪華ではないですが、なかなかクリスマスの雰囲気は出ていました。

飲み物は、息子達は白葡萄のスパークリングジュース。大人はスパークリングワインです。

家でクリスマスを祝う時には、少し懐具合が良いときはシャンパンを飲みます。
今年は、そんなに、懐具合も良くないけど、貧乏って感じでもなく、微妙だなぁと思っておりましたところ、少し前にスペインの「カヴァ」というスパークリングワインの出来が良いという話を聞いたのを思い出しました。

20141224002.jpg

買ってきたのは、これ「ファミリアオリヴェダ」
つくり方は、シャンパンと同じトラディショナルな発砲方法で、土壌もシャンパーニュ地方と似ているらしいです。
先日買ってきた時、妻に「自分の小遣いでクリスマス用のスパークリングを買ってきた」といって見せると
「へぇ、ヴーヴクリコ?」と言われました。なるほど遠目には感じが似ています。

20141224003.jpg

家族で、乾杯します。
ほう、なかなかの味です。味は違いますがモエやヴーヴクリコと比べ劣っているとも思えません。
これで1500円程度。気に入ったので、ほかの銘柄も試してみたいです。

ワインも料理も美味くなかなかのクリスマスでした。


家族日記 ブログランキングへ

次男誕生日会

昨夜、熱を出した次男ですが、なんとか1日で回復。良かったです。

熱が下がったので、少し早めの誕生日会をしてやることにしました。
昼食は近くのマクドナルドへ。
次男はハッピーセットですが、長男はバーガーとナゲットとジュースのセット
先が思いやられます。
昼食後は、私は業務スーパーへ行き、帰りに次男のケーキをとりにいくことにしました。

息子達を誘うと、長男はついてくる。次男は近所の友達と遊ぶとのこと。

長男と2人で業務スーパーへ行きます。買ったのは冷凍ホルモンミックスとこんにゃくと豆腐
寒くなったので、モツ煮込みをつくるつもりです。

長男と2人で中古のオートバイを扱っている店をひやかし、その後次男のケーキを取りに行きます。
そのときに、何かタイヤが変な感じになっているのを発見。
そういえば、少し前から、ハンドルが左にとられる感じがしていました。

ガソリンスタンドでガソリンを入れ、タイヤに空気を入れます。

ちょっとへこんだ感じのタイヤは、空気圧が1.5kgくらいしかありませんでした。
1周して、もう一度疑わしいタイヤの空気圧を測定すると・・・下がっています。

パンク確定ですね。

スタンドで見てもらうと、こんなものが刺さっていました。

20141223002.jpg

長さ1.5cm、直径1mmくらいのもの。クリップの一部のような感じです。

20141223001.jpg

無事に修理してもらえました。流石、プロ。よく見つけられるものだなぁと感心しました。

意外な出費でしたが、妻があとでお金を返してくれました。

夕食は私の実家で、手巻き寿司。昼食も夕食も次男のリクエストです。

20141223003.jpg

バースデイケーキも食べ、なかなか満足気でした。

年々大きくなっていく息子達を見るのは本当に嬉しいことです。
次男も、来年から小学生、どんな少年になるのか楽しみです。


家族日記 ブログランキングへ

冬至

昨日、道の駅で「柚子」を買っておりました。

本日「冬至」なので柚子風呂をする予定でしたが
私が残業、次男が発熱のため延期になってしまいました。

冬至が延期になったくらいは、どうでもいいのですが
次男の発熱が心配です。
早く良くなってほしいところです。


家族日記 ブログランキングへ
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア