現在使っている工具(その5)
現在使っている工具の最終回です。
興味が無い方も多そうだし、以後は何か買ったり思いついたら記事にします。
紹介したもののほかに工具箱に入れているのは
ハンマー、プライヤー類、ヘックスです。
ニッパーとラジオペンチは安物です。
近くのホームセンターがセールになったら、KEIBAのいいやつを買おう。

プライヤーはロブスターのもの。
1000円ちょっとですが、なかなか使いやすいです。
昔は「エビ印」って呼んだ気がします。
ヘックスは好きでいろいろ持っています。

スナップオンのフォールティングタイプ
安いのですが、ダメですね。
自転車整備用の便利工具としてしか使っていません。

PBのプライベートタイプ
綺麗で使いやすく、文句はないのですが
工具箱の中で当たったのか、少し塗装がはげてしまいました。
ショックで、将来、ガレージで使うまで温存することに決定

シグネットのブルーコーティングのもの

アマゾンさんでも安くで買えます。
PBと比べると少し雑な感じもしますが
KTCやミトロイとくらべても充分に安いのでこれはこれでありです。
工具箱の中でがちゃがちゃとさせるのは、これぐらいの値段がメンタル面で限界です。

5mmのボールポイント部をチェック
PBのほうが丁寧な事が判ると思いますが
シグネットもまあまあのつくりです。
今回、紹介した工具で大体のことはできます。
アストロのセットだと私のものより揃っていて、立派な工具箱もついていて13000円ほどです。
まぁ、良いのです。ちょっとした贅沢ってところです。

家族日記 ブログランキングへ
興味が無い方も多そうだし、以後は何か買ったり思いついたら記事にします。
紹介したもののほかに工具箱に入れているのは
ハンマー、プライヤー類、ヘックスです。
ニッパーとラジオペンチは安物です。
近くのホームセンターがセールになったら、KEIBAのいいやつを買おう。

プライヤーはロブスターのもの。
1000円ちょっとですが、なかなか使いやすいです。
昔は「エビ印」って呼んだ気がします。
ヘックスは好きでいろいろ持っています。

スナップオンのフォールティングタイプ
安いのですが、ダメですね。
自転車整備用の便利工具としてしか使っていません。

PBのプライベートタイプ
綺麗で使いやすく、文句はないのですが
工具箱の中で当たったのか、少し塗装がはげてしまいました。
ショックで、将来、ガレージで使うまで温存することに決定

シグネットのブルーコーティングのもの
![]() | シグネット 9PC ロングボールヘックスレンチセット(スパッタリング) 35220 新品価格 |

アマゾンさんでも安くで買えます。
PBと比べると少し雑な感じもしますが
KTCやミトロイとくらべても充分に安いのでこれはこれでありです。
工具箱の中でがちゃがちゃとさせるのは、これぐらいの値段がメンタル面で限界です。

5mmのボールポイント部をチェック
PBのほうが丁寧な事が判ると思いますが
シグネットもまあまあのつくりです。
今回、紹介した工具で大体のことはできます。
アストロのセットだと私のものより揃っていて、立派な工具箱もついていて13000円ほどです。
まぁ、良いのです。ちょっとした贅沢ってところです。

家族日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト