fc2ブログ

スープカレー

今日は、妻は一日仕事。俺は子守をします。

色々とくたびれることがあって、なかなか体調が回復しません。
読書をしたり、プランターの整理をしたりします。
キンドルをスマホで読んでいるのですが、便利なんだけど少し目が疲れるかな?

20180430001.jpg

昼食はチャーハンとハルサメスープ
チャーハンメモ
・ラード小さじ1と背あぶら2キューブを加熱してネギを投入、香りが立ったらすぐにごはん投入
・ヤキブタも投入。創味シャンタン小1をわずかのお湯で溶いて、ごはんをほぐすように投入
・パラパラしてきたら、ごはんをよけて玉子を投入。火が通り過ぎないようにからめたら完成

夕食はスープカレー

具材はスペアリブ、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、トマト、ナス、ズッキーニ、アスパラにしました。

20180430002.jpg

シンプルな料理ですが、出汁もトリガラからとったので手間はかかっています。

さあ、明日から2日だけ、仕事行こうか・・・そうしたら、また、GW後半だ・・・


家族日記ランキング
スポンサーサイト



ガンバ大阪VSサガン鳥栖

今日は、朝から図書館

昼食は、長男の希望でトマトラーメン

20180429001.jpg

少し上等なインスタントラーメンに酢トマトとネギと温泉玉子をトッピングしたもの
イタリアンな配色になって美しい。

昼からは、近くの小川に「セリ」をとりに行きました。

20180429002.jpg

上手く育つかな?

さて、今日は次男とサッカーの試合を見に行きます。
長男の受験があるので、どこにもつれていってやれないので、せめてサッカーでも・・・

20180429003.jpg

万博記念公園駅に到着

20180429004.jpg

15分くらい歩くとパナソニックスタジアムです。

20180429005.jpg

席についたら、すぐに試合開始です。

結果は3-0でガンバの勝ち
応援の成果が出ました。

次男は楽しかった様子
また、連れて行ってやろう・・・


家族日記ランキング

食べたものいろいろ

今日は妻は仕事、次男はサッカー

俺は長男の勉強に付き合います。
スーパーのあく時間になったので、買い物に出ようとすると「俺もいくわー」と長男
文房具を買いたいそうです。

スーパーで昼ごはんを選びますが、簡単に出来るものがよいです。
二人で考えて、ネギトロ丼に決めました。加えて、俺と長男はトンソク
次男と妻にはカマボコオムレツを作ってやることにしました。

20180428001.jpg

トンソク

20180428002.jpg

ネギトロ丼

昼からは長男は塾へいき、俺は読書

20180428006.jpg

國政久郎 「営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由」読了 ○
日本車をダメにしたのは、車体剛性にこだわらなかったことと、電気式パワステ、電気制御ブレーキだったのか・・・
商業車はそうしたものがついておらず、剛性が高いので車として正しいらしい。

筆者の勧める車は
・プロボックス
・ボクスター
・カングー
・ロードスター
など
ハイエースも「ワンボックスの中では、コーナーの躾が出来ており欧州車に近い」とのこと(笑)

ハイエースの足回りのカスタムも考えておりましたが、少し考え直す事にします。

夕方、プランターの整理のために少し買い物に出ました。

さて、夕食

20180428003.jpg

キャベツ

20180428004.jpg

ポテサラ

20180428005.jpg

手羽先とブタバラ串です。

毎日、居酒屋メニューだぁ・・・


家族日記ランキング

バリカンを購入

前に使っていたバリカンの調子が悪くなってきたので新しいものを購入しました。

20180426001.jpg

これね

フィリップス 電動バリカン ヘアーカッター 充電・交流式 HC3412/15

新品価格
¥2,817から
(2018/4/26 21:31時点)



アマゾンさんで安くで売っています。

しかし、単純なボウズにはよいのですが、微妙な調整がうまくいきません。
慣れもあると思うのだけど・・・

その点は前から使っているスキカットのほうがいいな

テスコム ヘアーカッターTESCOM スキカット(電気バリカン) TC420-A

新品価格
¥2,630から
(2018/4/26 21:35時点)



これの旧型です。

アマゾンの評価はフィリップスのほうが良いのだけど・・・

フィリップスのほうは、次男のボウズ用にして、スキカットの替刃でも買うかな?
物が増えていってしまう・・・


家族日記ランキング

その辺に生えていたものをテンプラに・・・

先日、知人から色んな野菜をもらいました。

もってる竹林で生えてたから、と、タケノコ
畑で出来たから、と、カボチャ
その辺に生えてたから、と、アスパラ
全部、別の人ですが

そして、私の育てているブドウの、間引いた、新芽

これをテンプラにしてみました。

20180425001.jpg

カボチャとアスパラ

20180425002.jpg

タケノコとブドウの新芽

どれも、美味しかったです。
ブドウの新芽はブドウの香りと味がしました。

ぜーんぶ、もらったりしたものなのでタダ!

他にも、カボチャの新芽やユキノシタも美味しかったです。
アザミも美味しいとか・・・

今度やってみよう。


家族日記ランキング

カツオ1匹

先日、カツオを1匹買ってきました。

大き目のもので、1匹880円+税

20180424001.jpg

サクサクとさばいて、身とアラにします。
丁寧にさばくと、頭と内蔵以外捨てるところはありません。
アラは冷汁にし、カマは焼くつもりです。

身は、腹側は刺身に、背側はタタキにするつもりです。
身がしまっており、色も程よい赤身でうまそうです。

20180424002.jpg

強めに塩をして、バーナーであぶります。

20180424003.jpg

冷水にさらし、塩を取るとともに冷やして身を引き締めます。

20180424004.jpg

手前が刺身、奥がタタキ
薬味はカラシとニンニクです。

おお!甘みがあって美味いです。
身にもほどよいハリがあります。

20180424006.jpg

アラと昆布で出汁をとって、味噌と塩で味付けした冷汁です。
豆腐のほか、ナスとキュウリの塩もみも入れました。

夏らしくて最高です。
冷ごはんにかけてたべると、いくらでも食べられてしまいます。


家族日記ランキング

馬渕第2回公開模試の結果(次男)

次男の馬渕公開模試の第2回目の結果が郵送されてきました。

結果は

算数:偏差値55.9
国語:偏差値42.0
理科:偏差値33.9
社会:偏差値37.1

4科偏差値41.1 3科偏差値43.9でした。

20180423001.jpg

前回より成績はさがりましたが、まあまあだと思います。
算数が上がりましたが、これくらいの年齢の成績なんてむらがあって当たり前なので、ふーんという感じです。

前回、これから、塾で勉強している子と比べると差はひらくのかな
と書きましたが、社会や理科の成績が悪いのはそのせいかととも思います。

算数の成績がよかったせいか、最難関特訓の案内のチラシが入っておりました。
正規のクラスにも通って無いのに・・・と少し笑ってしまいました。


中学校受験ランキング

次男マラソン大会

今日は次男のマラソン大会

しかし、俺は、長男の志望タイプ別特訓のために塾に送ります。
少し、遠いところで開催しているので一人では無理なのです。

塾に送り届けて、家に帰ると11時すぎ
予定よりも早かったです。

そこで、次男のマラソンの応援に行きました。

20180422001.jpg

頑張っております。
サッカーウエアがかっこいいね。

結果は4年から6年のクラスで350人中50番くらい。
次男は、まだ、4年なのでたいした成績です。

昼食は、屋台で食べました。

20180422002.jpg

イカ焼きとか、オニギリとかです。
次男は気に入ったらしく、イカ焼きを2匹も食べておりました。

会場近くで、ノビルが生えていたのでとって帰りました。

20180422003.jpg

洗って、味噌で食べます。

20180422004.jpg

美味い美味い。

ビールを飲んでノビルを食べると満足して昼寝をしてしまいました。

20180422005.jpg

夕方には、鯉のぼりを出します。

さあ、明日から頑張ろう・・・


家族日記ランキング

馬渕第2回公開模試の結果

昨日、長男が、馬渕公開模試の結果をもって帰りました。

なかなか、満足そうな表情です。

結果は

算数:偏差値56.9
国語:偏差値65.6
理科:偏差値55.8
社会:偏差値67.7

4科偏差値63.9 3科偏差値60.2でした。

20180421001.jpg

すごいなぁ・・・
算数の偏差値もじわりじわりと上げてきております。

「お前も、もう少し早く塾に行き始めてたらなぁ・・・」
「そんなこと、思ったりしない?」

と聞くと
「それは、今、考えてもしかたのないことだから」
と、親が顔を見合わせるほど、大人な対応です。

算数については、充分なインプットは出来てきていますが
アウトプットの練習が出来ていません。
頭がよじれるくらい考えて、「あっ!」っていうように問題を解く訓練が必要な時期だと思います。
これが、できたら、急激に成績が伸びるのになぁ・・・

このことを、長男へ説明するのも難しいものです。

20180421002.jpg

某最難関の判定の推移
これも、一貫して右肩あがりです。すごいなぁ・・・


中学校受験ランキング

ヒゲソリの電池交換の結果報告

一年ほど前に、パナソニックのヒゲソリの電池を交換しました。

過去記事「パナソニックシェーバー」

苦労はしましたが、無事にバッテリーを交換することができました。
交換したバッテリーもエネループの2100回充電できるものです。

交換して1年が経ちましたが問題なく使えております。

20180419002.jpg

それどころか、充電を1回すると1ヶ月近く持つようになりました。

上の記事で「一生使えます」と書いたのですが、一回の充電で1ヶ月もつとすると・・・
2100ヶ月、175年です。

ひ孫の代まで使っても、まだバッテリーは持ちます。
現実には、モーターが持たないでしょうか・・・

なんだか、笑ってしまいました。

5000円くらいのヒゲソリを10年近く使っています。
それで、何の不自由もないのだからすごいです。


家族日記ランキング
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア