fc2ブログ

当然、運動会は中止

今日は、息子たちの運動会の予定でしたが、当然中止。授業くらいはあるかと思いましたがそれも休校。

俺は、10時から図書館へ行きましたが、なんと、図書館も閉まっております。

昼食は、やきうどん

20180930001.jpg

豚肉とキャベツとアゲ玉、ネギでつくるシンプルなものですが、うどんをほぐすのにほんだしをお湯でといたものを使います。
肉、野菜、炭水化物とバランスのよい食事だと思います。

昼からは、長男の算数のノート作成
過去問で間違ったところの復習ノートですが、しばらくチェックしておりませんでした。

あっ!
途中でやめてる・・・
テスト直後のなおしはしておりますが、復習ノートに丁寧に解きなおすのはちゃんとやっておいたほうがいいと思います。

台風の対策もやりはじめますが、全て部屋の中に取り込むので玄関はぐちゃぐちゃ

20180930002.jpg

まあ、いいか。台風が過ぎるまでの辛抱だし。

さて、夕食はしゃぶしゃぶ

20180930003.jpg

安い肉ですが、よく食べるのでまいってしまいます。

明日は週の初めで、台風明け。職場が心配です。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



台風前夜のサンマ

一日雨で何も出来ません。

こういうときは、ハイエースででかけて、一人車中泊なんかもよいかもと思うのですが、思うだけで終わります。

昼食は

20180929001.jpg

坦々麺
そういえば、こういうラーメン用のラーメン鉢。俺の人生には絶対必要だと思い、結婚の時に両親から2つもらいました。
子どもたちが大きくなってきたときに、専門の道具やで2つ買い足しました。
子どもたちが、家を出るときには買って、持たせようと思っています。

昼からも、ゴロゴロと読書
図書館とキンドルとマンガタダヨミアプリがあれば一生楽しめそうな気がします。

さて、夕食

20180929003.jpg

サンマと

20180929002.jpg

酢トマトオムレツ

初秋のサンマは脂がのっていて美味いです。
実は最近まで知らなかったけど、秋が深まるとサンマの脂はおちてくるらしいです。

さあ、明日は、朝から図書館で籠城用の本を借りてきて引きこもろう。
皆様も、台風に気をつけてください。


家族日記ランキング

R-1ヨーグルト

台風が迫っております。

ネットで「悪意のある曲がり方」と書かれておりましたが、本当にそんな感じです。
狙われているといいましょうか・・・

俺の職場でも、台風の対応で大忙しでした。前回の災害の対応が完全にすまないうちに、次の災害がくるのです。
人間のほうも、さすがに嫌になってきてクタクタです。

さて、妻は、長男の体調管理に余念がありません。
栄養のあるものをバランスよく食べさせております。

加えて、これ

20180928001.jpg

R-1ヨーグルトです。

免疫力が強くなって、病気にかかりにくくなるらしいです。
1本130円くらいと高価ですが、長男は毎朝飲んでいます。
高いので、俺と次男は飲ませてもらえません。

長男の体調はまぁまぁですが、メンタルが不安定です。
機嫌がよいときもあれば、ちょっとしたことでキレて泣いたりもします。

精神的に不安定な年齢だし、一日に10時間も勉強しているし、まぁ、しゃあないか。


中学校受験ランキング

現在の実力

トレランのために涼しい時期はジョギングしてみることにしました。

といっても、走るのは今日で2日目です。
近所の道をおおよそ3km。30分かけて走ります。

前回は1kmあたり9.3分
今回は1kmあたり8.4分

大変遅いのですが、1回目より2回目のほうが少しだけ早くなっております。

週に3日程度30分走ってみることにします。
目標は30分なら時速10kmが出せるようにしたいです。となると1kmあたり6分か・・・
なかなか。ゴールは遠そうです。

そして、時速7kmくらいで2時間は走れるようになりたいです。

新しく買ったGT2000ニューヨークのクッションは完璧で足を充分に守ってくれそうな気がします。

あきらめずに、すこしづつ続けていれば、いつか、目標にとどくのかな?
健康のためにも、こつこつと続けたいと思います。


家族日記ランキング

馬渕教室の広告は誇大広告ではないのか

最近、人様のブログを見ていると、もえもえゲームのほかには、塾の広告もよく表示されます。

完全に個人を特定しておるね。

さて、標題の件

20180926002.jpg

25年連続で、男子卒業生の3人に1人以上が、男子最難関7中学に進学って
まぁ、最難関なのに7つあるってのも変ですが、これは関西塾業界特有の言い回しなので目をつぶるとして・・・

本当かどうか、検証してみました。

毎年、同じかはさておき
直近の公開模試の男子の受験者数は1115人です。
これが、概ねの男子卒業生といってもよいでしょう。

今年度の、男子最難関の実績は
灘:53名、洛星:80名、星光:84名、甲陽:21名
東大寺:107名、西大和:131名、洛南16名
でした。
合計すると・・・492名です。

2.27人に一人が男子最難関7中学に進学しております。
誇大広告ではないですね。むしろ、控えめともいえます。

しかし、一人で複数の学校に受かっているケースも多いでしょう。
と思うと3人に一人という言い方はミスリードを呼ぶ言い方ともいえます。
俺も本心では、「(上位30%の)偏差値55くらいでは、最難関は無理だろう」と思いますし・・・

そういえば、金魚が元気をとりもどしました。

20180926001.jpg

よかったよ。
死なせてしまった1匹には可愛そうなことをしました。
残る1匹は長生きさせてやりたいと思います。


中学校受験ランキング

初おでん

今日は、会社を休みました。最後の夏休みの消化のためです。

なんの予定もなかったけど、骨休めです。

20180925001.jpg

呉智英*適菜収 「愚民文明の暴走」読了 ○結構面白かった。

呉智英先生は昔からのファン
安アパートに住んで、拾ったマンガを読んで、論客としての修行をしているってとこに憧れていました。

「みんなで決める」のは本当によいことなのか?
を正面から論じており、長年のモヤモヤがすっきりした。

郵政選挙とか、住民投票とか、裁判員制度とか、どれも気持ち悪くてしかたなかったけどやっとすっきりしました。
どれも「専門性の否定」なんだからなんだ。

国のありかたを考える専門家の議員や、制度設計の専門家の官僚や、法律の専門家の裁判官ではなく、なんで素人なんだよとずっと悩んでいました。

「専門バカ」よりは「素人でもみんなで真剣に考えたほうが正解」みたいな風潮があるけどそんなわけない。
安易にそんな方法ばかりとっていると、誰もプロフェッショナルを尊敬しなくなるし目指さなくなる。

先の戦争にしても、正直言うと、俺たち民衆が進んで戦争に向かっていたのではないかと思っている。全員とは言わないけど、政治家は戦争をやりたくなかったような記録が沢山見られる。

俺は、少なくとも時代の空気に流されて、安易に「多数決で決めよう」的な風潮には注意しようと改めて考えさせられました。

20180925002.jpg

夕食は、今年初のおでん

20180925003.jpg

茶飯にアツアゲをのせて、崩しながら食べました。

明日は仕事だ。ずいぶん休んだから大丈夫かなドキドキ。


家族日記ランキング

墓参り

今日は、妻は仕事。長男は午前中模試です。

俺と次男以外はみんな勤勉です。
俺は、朝から腰と膝が痛いです。昨日はなんともなかったので特にアイシングとかしておりません。
慌てて、保冷材でアイシングしました。

昼食は、かすうどん。

20180924001.jpg

冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープのもとは優秀でかなりのクオリティのものが出来ます。
今日は豪華に玉子とカスの両方を入れましたが、玉子、揚げ玉、あげ(キザミ)、カスとローテーションさせれば、昼食は毎日これでも飽きないと思います。

昼食後は墓参り

20180924002.jpg

ご先祖様に長男の成績向上と次男の体格向上をお願いしておきました。

墓参りから帰ると、長男と俺は昼寝をしてしまいました。
やはり、二人とも、疲れているのでしょう。
起きてきた長男は「この1ヶ月くらいで、今が一番体が軽いわ」と言っておりました。
うーん。くたびれているのだなぁ・・・

夕食は、家族で回転寿司

20180924003.jpg

スシローでは。「築地フェア」をやっていたので、1カンで150円のマグロを食べましたが、「握りずし」とは言えないものの、かなりのクオリティだと思います。

1日遅れだけど、今晩は膝に湿布して寝ることにします。


家族日記ランキング

トレランの距離を伸ばしてみた

今日は、朝から長男は模試。妻と次男もついていきます。

俺が山を走る予定だったので、協力してくれたのです。

さて、天気もよいので・・・

20180923003.jpg

張り切って行きましょう。

俺のトレランのタイムは1時間4kmほど。たぶん、ずいぶん遅いと思います。
今日も、最初こそ時速5kmくらい出ましたが、すぐに、落ちてきました。

20180923002.jpg

こんなコースは気持ちよく走れるのですが
少し登りになると、途端にペースが落ちます。ランで疲れている分通常の登山より遅いときもあるような気がします。

それでも、今日は約21km走ることができて自信がつきました。
タイムは5時間弱。おむすびを食べる時間も含んでいるので、時速4kmよりは少し速いでしょう。

家に帰ると、足や腰はガタガタです。いつもの6kmくらいのトレランとは全然違います。
もう少し鍛えないとまずいなぁ・・・

くたくたですが、気持ちよく送り出してくれた家族のために、夕食はごちそうをつくります。

20180923001.jpg

左上からスジ煮込み、刺身盛り合わせ、ごはんにトン汁です。
定食屋のちょっと豪華な「お刺身定食」を意識してみました。

息子たちの好物ばかりですので、評判は上々です。
明日の朝の分もつくったつもりのトン汁まで、すべてなくなってしまいました。

さあ、明日は体中痛いのかな?
お墓参りには行かなくては・・・


家族日記ランキング

カレースパゲティ ハンバーグ乗せ

今日の昼食は家族全員が揃うので俺がつくることにしました。

スーパーでレトルトカレーとミンチを買って
つくるのは、カレースパゲティ ハンバーグ乗せです。

20180922002.jpg

少し前に大食いの番組で、似たような料理を食べていたのをみて、俺もつくってみたかったのです。

簡単なものですが、味が濃いので息子たちの評判はよかったです。

さて、最近、長男はヤングアダルトジャンルの本にはまっています。

20180921001.jpg

精神的な成熟が早いのかな?
俺の読書力も落ちてきてるので話が合って丁度よいです。

長男の話ではヤングアダルトの3大巨頭といえば
・あさのあつこ
・森絵都
・はやみねかおる
らしいです。はやみねかおるさんは1冊しか読んで無いけどのこりの2人は俺も好みです。
親子で感覚が似ているのかな?

今は、勉強のすきまのわずかの時間に読書を楽しんでいるのですが、いつかはこれもできなくなるのかな?
それとも、読書くらいは受験直前まで続けるのでしょうか?

明日は、模試らしいです。ガンバレ!


家族日記ランキング

次男のダブルデート

昨日、次男が「プールに行きたいのでお小遣いをくれ」と言い出したそうです。

妻は、「だれといくの?」と聞いたそうですが、「もごもご」といってごまかします。
しかし、お金が欲しいのでついに白状したそうです。

なんと、友達とクラスの女子2人と4人で行くらしいのです。
ダブルデートではないですか・・・

俺なんて、人生でプールでダブルデートなんてしたことがないぞ!
ハゲのくせにやるもんだ。

昨夜は、遅くまで、水着やラッシュガードなんかを準備しておりました。
「ラッシュガード着たら自慢のシックスパックが見えなくなるぞ」
とアドバイスしましたが、少し考えて
「デベソが見えるのは嫌やから、やっぱり着るわ」
といっておりました。

まだ、小学4年生なのに、青春しております。
俺の子どものころとはずいぶん違うなぁ・・・




家族日記ランキング
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア