fc2ブログ

ちょっと入院します

突然ですが、年末に病気が見つかったので、しばらくの間、入院して治療します。

まだまだ、息子たちも小さいので、しっかり治してきたいと思います。

ブログの更新もとびとびになると思いますが、宜しくお願いします。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



動じない長男

今日は、朝から次男はサッカーへ

俺と長男は散歩がてら応援に行きました。
行く道すがら、話したのですが。長男はすっかり進学する学校のことを気に入っており楽しみにしております。

どちらかというと、気にしているのはおれのほうですね。
結果が出たあと、合否はしかたないが、併願パターンに間違いがなかったか100回は考えました。
まあ、何度考えても、このパターンです。決める前に1000回くらい考えましたから・・・

受験を終えた長男は、多少マンガやゲームを楽しみながら、俺の貸してやった関数電卓をいじったり、英語の勉強をしはじめたりしています。

まったく、動じておらず、先を見据えています。
たいしたものだよ。まったく。


中学校受験ランキング

結果発表

久しぶりの更新です。

長男の受験が終わり、やっと落ち着きました。
さて結果は・・・

最難関2校不合格
難関2校合格
となりました。

正直、妻も俺も泣けてきました。
しかし、長男の
「やりきったので後悔はない。最難関に挑めてよかった」
の言葉に、中学受験に挑戦させてよかったと改めて思いました。
その、潔さにも泣けてきましたが・・・

結果として、当初「この学校がよいかな」と思っていた難関校に通うことになります。
思いのほか、最難関の壁は厚かったですが、素晴らしい戦いであったと誉めてやりたいです。

まだまだ、長男の気持ちは折れておりません。今後は大学受験に向けて、中学生活を楽しみながらも勉強していくと思うので応援したいと思います。
ブログの読者は「ああ、あの学校に行くのかな」と思うと思いますが、そっとしていただけると助かります。

そうそう。ちなみに、最難関1校の点数ですが、合格点に1点足らないだけでした。
これが、受験ってものです。


家族日記ランキング

試験前日に伝えたこと

いよいよ明日は長男の中学受験本番です。

前日なので、今まで伝えたかったことを伝えました。

・わずか1年半の短い時間で、ここまでこれるとは思っていなかった。俺たちも応援したが、お前が一番頑張った。それを俺は誇りに思う。

・お前が、選んだ学校は、すべていい学校だ。選択に間違いはない。

・この1年半がんばってきたことは、決してムダにはならない。お前の一生の宝になる。

さあ。これから数日間、自信をもって、思う存分戦って来い!


中学校受験ランキング

いよいよ直前

いよいよ、中学受験直前です。

長男は、ペースを乱さないように、淡々と塾で勉強しております。
そして、夜は、冗談をいいながら、理科なんかの暗記物をやっております。
これが、当日2点でも4点でも点数につながれば強い武器です。

全般的には、よい仕上がりなのではないでしょうか。
気持ちが前のめりだし、ちょっとした余裕すらも感じます。

しばらく、ブログの更新もまばらになると思います。

ガンバレ!


中学校受験ランキング

ハイエースでドライブ

今日は、長男は最後の志望校別特訓。

長い間よくがんばりました。

俺は、少し時間ができたので、友人と琵琶湖までドライブにいってきました。
俺のハイエースは、結構乗り心地がよいと思うのだけど、友人には「貨物って感じだな」と言われました。

20190114002.jpg

少し風はあったけど、よいお天気

20190114001.jpg

友人がコーヒーを入れてくれました。

20190114003.jpg

空も高いです。

久しぶりの琵琶湖でリフレッシュすることができました。


家族日記ランキング

GPZ900R パンク修理

今日は、長男は例によって塾

試験直前ですが、可能なかぎり塾に行かせるようにしています。
今、必要なのは緊張感を保ち続けることと体調管理。
家では、記憶ものだけをさせて、出来るだけ体を休ませるようにしています。

さて、俺は、気になっていたGPZ900Rの空気抜けを修理してきました。

P_20190113_115436_vHDR_On_1.jpg

相変わらずピカピカなのですが、フロントタイヤの空気が微妙に減るのです。

ショップの店長がバルブのところに石鹸水をかけてくれるとブクブクいいます。
ここだ!

P_20190113_114153_vHDR_On_1.jpg

フロントまわりをバラバラにして修理

P_20190113_114241_vHDR_On_1.jpg

新しいバルブに交換してくれました。

結構な重作業だと思うのですが、店長は普通のパンク修理代程度しか受け取ろうとしません。
少し余分に払うと、逆に缶コーヒーをおごってくれました。

本当に申し訳ないなぁ。いつもありがとうございます。


家族日記ランキング

次男のフットサル練習試合

今日は、次男のフットサルの練習試合があったので応援に行ってきました。

20190112001.jpg

よろしくおねがいしまーす。
白い帽子が次男。
相手は結構学年が上のようです。

20190112002.jpg

1対1ならドリブルワークで結構抜けます。
足の裏も使った細かい動きができます。競り合いになったときに体を入れるのは、まだ、苦手のようです。

20190112003.jpg

キーパーも努めます。
フットサルのゴールは小さいので、体の小さい次男でもいい感じで守っておりました。
それに、思いのほかシュート力も強くなっておりました。
今後はドリブルから上手な流れでシュートを打つことや、パスをうけてからよい流れでシュートを打つのが課題になると思います。

20190112004.jpg

シザーズフェイントで相手をかわしました。

今回は2ゴール
例によってへなちょこシュートでしたが、思いのほか成長しており、今後が楽しみであります。


家族日記ランキング

鏡びらき

今日は11日なので、鏡餅を割りました。

我が家では、お正月のかざりは7日まで、7日に七草がゆを食べて鏡餅も割っておりました。
しかし、調べて見ると、関東では11日、関西では15日あるいは20日という説が主流でした。
(京都とその近隣では4日というのもありました)

うーん?
いつがいいのだろう?

とりあえず、今年は11日にしてみます。
出来るだけ早いほうがいい。

というのも

20190111001.jpg

実家では、人気のない寒い部屋だったので長期保存できそうですが、我が家は暖かいリビングに置くので

20190111002.jpg

当然こうなります。

来年からは4日に割ろうか
7日の七草粥の中に入れるのにも丁度いいし・・・

20190111003.jpg

カビをとったらちょっとになってしまいました。
縁起物だし、雑煮にでもして食べよう。


家族日記ランキング

過去問への適応状況

長男は、塾の通常授業の合間に志望校の過去問を解いております。

長男のレベルでは、なんとか過去門に手を出せたのが11月下旬だったのでなにしろ時間がないです。
そして、どうも学校によって問題の癖があるようでそれに適応するのが大切みたいです。

最初は、合格者最低点に足らなかった点数も最近ではちょこちょこ超えるようになってきました。
やはり、過去問は大事ですね。
見覚えのある感じの問題だというだけで、安心して解けたりするのかもしれません。
あとは、少ない残り時間で、いかに今までの知識を活用して適応していくかがカギだと思います。

20190109001.jpg

最近は、ホワイトボードを持ち歩いて、ノートで勉強するのに飽きたらこれで勉強するらしいです。
俺なんかは、ノートで勉強するのに飽きたら勉強しないけどな。

あと少しだ。無理をせずに走り抜けられますように・・・


中学校受験ランキング
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア