桑の実
今日は午前中は、6BM8プッシュプルアンプの製作。
今日は、ケースにクリヤー塗装を施し、入出力端子を取り付けました。
また、部品を並べてみます。

いいねぇ。
位置が決まったので、ネジ穴のザグリをしておきます。
メイン基板のスペーサーを切り出したら、AC電源から順に組んでいきたいと思います。
昼からは、サイクリングに行きます。
インドアの趣味とアウトドアの趣味の絶妙なバランス・・・
サイクルロードで桑の実をみつけました。

とても美味いものですが、流通はしないですし、時期も今だけです。

少しだけ、つまんで食べました。美味い!
30kmほど走って、トンネルを通過するのにテールランプをつけるとつきません。
まぁ、100均だし、しかたないか?
帰って、分解しました。

電池室がさびてます。
マイナスドライバーでグリグリして、CRCを染みこませたペーパーで擦って電池を入れると

復活しました。
なかなか充実した週末を過ごすことができました。
やはり、ハードオフに行って、電気工作をして、サイクリングをするとやりたいことが全て出来た感じがして疲れが飛びます。
明日から、仕事がんばろう・・・

オーディオランキング
今日は、ケースにクリヤー塗装を施し、入出力端子を取り付けました。
また、部品を並べてみます。

いいねぇ。
位置が決まったので、ネジ穴のザグリをしておきます。
メイン基板のスペーサーを切り出したら、AC電源から順に組んでいきたいと思います。
昼からは、サイクリングに行きます。
インドアの趣味とアウトドアの趣味の絶妙なバランス・・・
サイクルロードで桑の実をみつけました。

とても美味いものですが、流通はしないですし、時期も今だけです。

少しだけ、つまんで食べました。美味い!
30kmほど走って、トンネルを通過するのにテールランプをつけるとつきません。
まぁ、100均だし、しかたないか?
帰って、分解しました。

電池室がさびてます。
マイナスドライバーでグリグリして、CRCを染みこませたペーパーで擦って電池を入れると

復活しました。
なかなか充実した週末を過ごすことができました。
やはり、ハードオフに行って、電気工作をして、サイクリングをするとやりたいことが全て出来た感じがして疲れが飛びます。
明日から、仕事がんばろう・・・

オーディオランキング
スポンサーサイト