長男のPC
やっと、明日から9月です。次男の長かった夏休みも終わりです。
しかし、次男の夏休み長すぎ・・・地元の公立より長いです。
それにくらべて、長男の学校の夏休みはとても短かったです。学校のレベルも違うけど、勉強量も違う様に見える。大学受験で勝つのはどちらなのか・・・とても興味深いです。
まぁ、長男も学校は厳しいけど手は抜いておりますね。
コロナの影響でZOOMによるリモート授業なんですが、自分の勉強している姿を動画で録画してループしてZOOMで流しているようです。
そして、自分はそのバックグラウンドでゲームしています。
あはは!
テクノロジーを活用してさぼる感じ・・・いいですねぇ。
面白かったので怒りませんでした。
しかし、コンピュータにはかなりの負荷がかかっているようです。

自分で組み立てた自慢のPCですが、異常な発熱に心配になったらしくケースをあけて点検していました。
俺も昔はPCを自作していたけど、WEB閲覧とベンチマークソフトくらいで性能を活かしているとは言いにくかったです。
それと比べると、アカデミックであるかどうかはさておき、ゲームやWEB授業なんかで熱くなるくらいPCを酷使している長男はPCの性能をフルに使っているのだなぁ・・・

中学校受験ランキング
しかし、次男の夏休み長すぎ・・・地元の公立より長いです。
それにくらべて、長男の学校の夏休みはとても短かったです。学校のレベルも違うけど、勉強量も違う様に見える。大学受験で勝つのはどちらなのか・・・とても興味深いです。
まぁ、長男も学校は厳しいけど手は抜いておりますね。
コロナの影響でZOOMによるリモート授業なんですが、自分の勉強している姿を動画で録画してループしてZOOMで流しているようです。
そして、自分はそのバックグラウンドでゲームしています。
あはは!
テクノロジーを活用してさぼる感じ・・・いいですねぇ。
面白かったので怒りませんでした。
しかし、コンピュータにはかなりの負荷がかかっているようです。

自分で組み立てた自慢のPCですが、異常な発熱に心配になったらしくケースをあけて点検していました。
俺も昔はPCを自作していたけど、WEB閲覧とベンチマークソフトくらいで性能を活かしているとは言いにくかったです。
それと比べると、アカデミックであるかどうかはさておき、ゲームやWEB授業なんかで熱くなるくらいPCを酷使している長男はPCの性能をフルに使っているのだなぁ・・・

中学校受験ランキング
スポンサーサイト