次男と街歩き
先週末、次男と街歩きをしてきました。
コロナのせいで行くところもないけど、家にいるのも退屈な次男は珍しくつきあってくれました。
もって行ったカメラはNEX-6とニューニッコール35mmF2
手入れはしていないので、ヘリコイドスカスカでカビありの状況です。
良いレンズですね、APS-Cなので50mm相当になるのですが、自然な立体感があり、シャープすぎず、風景を昭和に変えてくれます。

ピント面はぱりっとして、アウトフォーカス面は柔らかくぼけました。
彩度は少し低くしています。

もう中学生なのに、ドヤ顔でブランコをこぐのが面白かったです。

少し古めのコロッケ屋さん、今度は買って帰ろう。

少し絞って採石場
周辺はカットしているせいか、端部までシャープです。

綺麗なボケですねぇ。
記録を調べると、1965年から2005年まで基本設計を変えずに作り続け販売し続けたレンズのようです。
よほど、設計が優れていたのでしょう。

フードはつけていたのですが、立派なフレアが出ます。
上品なフレアですが、嫌な人は嫌でしょう。
室内で使ったときはしゃっきりした現代的なレンズに感じましたが、開放だと特徴のある描写をします。
フレアは、ミラーレスだと制御しやすいし、少し絞ると現代的な描写になります。最短撮影距離も30cmと短いのでかなり使いやすいレンズだと思います。
弁当箱ミラーレスにつけると、少し大きめなことを除けば、かなり汎用性のあるレンズですね。
気に入りました。

デジタル一眼ランキング
コロナのせいで行くところもないけど、家にいるのも退屈な次男は珍しくつきあってくれました。
もって行ったカメラはNEX-6とニューニッコール35mmF2
手入れはしていないので、ヘリコイドスカスカでカビありの状況です。
良いレンズですね、APS-Cなので50mm相当になるのですが、自然な立体感があり、シャープすぎず、風景を昭和に変えてくれます。

ピント面はぱりっとして、アウトフォーカス面は柔らかくぼけました。
彩度は少し低くしています。

もう中学生なのに、ドヤ顔でブランコをこぐのが面白かったです。

少し古めのコロッケ屋さん、今度は買って帰ろう。

少し絞って採石場
周辺はカットしているせいか、端部までシャープです。

綺麗なボケですねぇ。
記録を調べると、1965年から2005年まで基本設計を変えずに作り続け販売し続けたレンズのようです。
よほど、設計が優れていたのでしょう。

フードはつけていたのですが、立派なフレアが出ます。
上品なフレアですが、嫌な人は嫌でしょう。
室内で使ったときはしゃっきりした現代的なレンズに感じましたが、開放だと特徴のある描写をします。
フレアは、ミラーレスだと制御しやすいし、少し絞ると現代的な描写になります。最短撮影距離も30cmと短いのでかなり使いやすいレンズだと思います。
弁当箱ミラーレスにつけると、少し大きめなことを除けば、かなり汎用性のあるレンズですね。
気に入りました。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト