高島トレイルをスルーハイクしてきました(その7)
高島トレイル4日目の前半です。

おはようございます。
綺麗な朝焼けです。今日は22kmくらいあるくので5時出発としました。
バスの時間は最終16時14分です(これがミスだと後で気づきます)

百里ヶ岳 6時40分

一等三角点があります。

歩きやすい道ですが、ペースが上がりません。
さすがに3日分の疲れが出ています。

根来峠 7時45分
鯖街道の峠らしいです。手を合わせてお賽銭を入れます。

イワカガミですね。あちこちで見ました。

ロードに出たので、ロードを歩くと・・・

おにゅう峠につきました。
8時10分

ナベクボ峠到着 10時55分
ルートが不明確でペースが上がりません。
つかれているせいもあり、スマホを見るたびに、ひと息ついてしまうのです。

そして、このあたりから、トレイルのテープもなくなるようです。
地主が嫌がっているのかなぁ・・・
慎重に歩かなくては
(続きます)

デジタル一眼ランキング

おはようございます。
綺麗な朝焼けです。今日は22kmくらいあるくので5時出発としました。
バスの時間は最終16時14分です(これがミスだと後で気づきます)

百里ヶ岳 6時40分

一等三角点があります。

歩きやすい道ですが、ペースが上がりません。
さすがに3日分の疲れが出ています。

根来峠 7時45分
鯖街道の峠らしいです。手を合わせてお賽銭を入れます。

イワカガミですね。あちこちで見ました。

ロードに出たので、ロードを歩くと・・・

おにゅう峠につきました。
8時10分

ナベクボ峠到着 10時55分
ルートが不明確でペースが上がりません。
つかれているせいもあり、スマホを見るたびに、ひと息ついてしまうのです。

そして、このあたりから、トレイルのテープもなくなるようです。
地主が嫌がっているのかなぁ・・・
慎重に歩かなくては
(続きます)

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト