ソニー TA-F55 2台目の修理(その7)
少し、涼しくなってきたので依頼品のソニーのアンプに手を付けます。
追加の部品も揃いました。

こつこつとコンデンサを交換します。
時代の進化に伴って、部品はこんなに小さくなります。

LEDに拡散キャップもつけます。
光らしてみると、光り方にむらがなくなっていい感じ
さて、最後の仕上げをしようとすると、片側のバイアス電圧が発生しません。
そういえば、最初の状態で片側のバイアスのかかりかたが不安定でした。
うーん、カットオフ状態ですね。
これでは歪が大きすぎます。
少し、対策を考えてみることにします。

デジタル一眼ランキング
追加の部品も揃いました。

こつこつとコンデンサを交換します。
時代の進化に伴って、部品はこんなに小さくなります。

LEDに拡散キャップもつけます。
光らしてみると、光り方にむらがなくなっていい感じ
さて、最後の仕上げをしようとすると、片側のバイアス電圧が発生しません。
そういえば、最初の状態で片側のバイアスのかかりかたが不安定でした。
うーん、カットオフ状態ですね。
これでは歪が大きすぎます。
少し、対策を考えてみることにします。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト