fc2ブログ

長男の財布の修理と、次男の体育祭

長男が言ってきました。

「財布のヒモが切れたので直してやぁ」
「なに?」「それは財布の紐がゆるいだけでなく切れているのではないか」大変大変

20230922002.jpg

リビングの床に紐の切れた財布が置いてありました。近くには電子辞書も・・・

これを見ると思いだしました。
財布は中学に入学したときにモンベルで買ったものだし、電子辞書は長男が小学校4年生の時に、俺の父がヤフオクで500円で買っておもちゃとして与えたものです。
ものもちが良すぎるだろう・・・(笑)

中学受験も大学受験も500円の電子辞書で乗り切るつもりのようです。

さて、財布も5年近く使っているとは思えないほどピカピカです。

補修の材料は

20230922003.jpg

家にありました。
細引きかパラコードかどっちがよいか悩んでパラコードにしました。
カラビナはダイソーの2つで100円のもの

20230922004.jpg

完成です。
大人になるまで使うのかなぁ・・・

次男の話ですが、一年で一番好きな日である体育祭が近づいてきました。

妻に
「体育祭の日は早く起こしてや、俺、体育委員やから」
「お弁当は、美味しいの入れてくれ、俺、体育委員やから」「フルーツもほしいわ、俺、体育委員やから」
「打ち上げは焼き肉行くのだけど、俺、体育委員で片付けがあるし、少しスタートを遅くしてもらわなきゃ」
と、何にでも「俺、体育委員やから」をつけております。

どんだけ、楽しみで、体育委員であることに誇りをもっているのでしょう(笑)

20230922001.jpg

アンカーで独走して、マリオのように回転ゴールをする小学生の時の運動会の次男です。

決して勉強ができないわけではないのですが、ヒーローになれる体育祭は大好きなようです。
どうみても、勉強のできない「サザエさんのカツオ」キャラです。

妻は聞いておりました
「体育委員さんは早く行くらしいけど、どれくらい早く起こしたらいいの?」
次男は答えてました。
「みんなより15分は早く行かなきゃならんねん」
まぁ、もちろん妻はこう言いますよね・・・
「15分くらいで、おおげさに『体育委員』アピールしなくてもいいのではない?」

やりとりを聞いていて、思わず吹き出しました。

デジタル一眼ランキング
デジタル一眼ランキング

スポンサーサイト



プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア