fc2ブログ

私立中学高校のプチ知識

「ちゃんとした大学に行きたい」と言っている長男にくらべて、次男はプロのサッカー選手になる気マンマンです。

「ケガとかすると、選手としてはやっていけないよ」
「年取ったら選手ではやっていけなくなるから、何か仕事も考えなければならないよ」
と言うのですが
「俺はケガはしないし、50歳まで選手でやっていくわ」と聞く耳をもちません。
まぁ、あまりネガティブな事を言うのもなんなので、ほどほどにしています。

それに、次男のプレーはガッツもあり、親ばかかもしれませんが、それなりに才能があるようにも思います。

そこで、色々と調べました。
調べたことは、なかなか普通では想像もつかないような面白い話だったので備忘のため書いておきます。

プロのサッカー選手になるのにはいくつかの道がありそうです。
Jリーグのユースに入るのも一つですし、高校サッカーで頑張るのも一つです。
次男の所属しているクラブからは、パープルサンガのジュニアユースに行った子がいます。

調べてみると・・・
パープルサンガのユースは、チームが紹介してくれて立命館宇治に通うようです。
なかなかよいかも。

次男がファンのガンバ大阪はどうでしょう?

img_club_mascot_01.jpg

ユースの選手は、ガンバ本拠地のすぐ近くにある通信制高校に通い寮生活をするらしいです。
えー。マジかよ。
勝負掛けているなぁ。

先日の学校説明会のとき、妻は、野球も強いけどサッカーも強い桐蔭高校にも話を聞きにいったらしいです。

桐蔭では、スポーツ推薦の生徒と中学から上がってきた進学希望の生徒は同じクラブでプレーは出来ないようです。

先生は真顔でこういったそうです。
「殺されますよ」
サッカーでも野球でも、ほとんどプロ級で普通の高校のクラブとは別格らしいです。

なかなか、文武両道ってわけにはいきません。
オススメは、そんなに厳しくないけど、周りは賢い子のいる学校に行ってクラブチームで頑張るか
そこそこ強いサッカー部のある進学校でがんばるかといった感じです。

次男のサッカーの実力も良く判りませんし、勉強の実力も良く判りません。
本人ともよく話して、進路を考えたたいと思います。

しかし、面白い。
こんな話も、子供をもたないと知ることもなかったのだろうなぁ。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大物になりますな!

次男さんは将来大物になるかもしれませんな!
しかし次男さんの相撲大会やキャプテン翼の漫画とか、諦めの速さと興味の持ちようとか楽しませてくれました。

勉強にしてもスポーツにしても努力がしこたま必要なんですねー( ˘ω˘ ) スヤァ…

Re: 大物になりますな!

まぐまぐさん コメントありがとうございます。

次男は、ちょっとホラもふくし、口答えもするのですが
いろいろとトピックスも提供してくれるので、見てて飽きず面白いです。

将来の心配のなさそうなのは、確かに次男かもしれません。

スポーツでも、勉強でも、成功するにはかなりの努力が必要だと思いますが
仮に成功しなくても
「努力すれば、伸びる」ことが判るだけでも生きる力になると思います。
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア