長男の塾の費用
長男は、この夏休みから塾に行き始めました。
今までは、塾の名前は伏せていたのですが、馬渕教室です。
見る人が見ればすぐ判ると思います。
ずいぶん、遅いスタートとなったのですが、長男が中学受験を対象とした塾に行くかどうか迷っていたのでしかたがありません。
無理強いするものでもないしね。
夏休み前に入塾テストを受けて、夏期講習から始めました。
キャンペーン中とのことで、夏期講習費用は無料でした。ありがたい。
「テキスト代は必要です」
と書いておりましたが、塾長(おっと、この名前「魁!男塾」っぽい)が
「テキストもお貸ししますよ」と言ってくださり無料となりました。
長男も、自分から「塾いくわ」と言い出した手前もあるのか、
いきなり1日に5時間くらい勉強する夏期講習によくついていっておりました。
まあ、今は、難しい勉強をするのが珍しいので楽しいのだと思います。
少し前から、私のアドバイスで、30分勉強して5分休むってのをタイマーでやりだしてからは、勉強アスリートのように集中するようになりました。
5分の間に、炭酸水を飲んだり、プロティンを飲んだりしております。
少し前まで、野球の選手だったからね。コンディショニングも上手なものです。
塾にかかるお金のことは、妻に任せているので、知らなかったのですが
少し前から見ている方のブログに影響うけて(←すぐに影響をうける単細胞です)
備忘のため書いておくことにします。
初めて、支払ったお金
106,694円

入会金と年間の模試代等と9月分の月謝です。
次からは、このうち38772円と2700円の合計41,472円だけになるのかな?
指導内容にくらべて、それほど高くは思いませんが、けっこう痛い金額です。
まあ、何回も似たようなことを書いているのですが
親に出来るのは、お金を出すことと祈ることくらいです。

家族日記ランキング
今までは、塾の名前は伏せていたのですが、馬渕教室です。
見る人が見ればすぐ判ると思います。
ずいぶん、遅いスタートとなったのですが、長男が中学受験を対象とした塾に行くかどうか迷っていたのでしかたがありません。
無理強いするものでもないしね。
夏休み前に入塾テストを受けて、夏期講習から始めました。
キャンペーン中とのことで、夏期講習費用は無料でした。ありがたい。
「テキスト代は必要です」
と書いておりましたが、塾長(おっと、この名前「魁!男塾」っぽい)が
「テキストもお貸ししますよ」と言ってくださり無料となりました。
長男も、自分から「塾いくわ」と言い出した手前もあるのか、
いきなり1日に5時間くらい勉強する夏期講習によくついていっておりました。
まあ、今は、難しい勉強をするのが珍しいので楽しいのだと思います。
少し前から、私のアドバイスで、30分勉強して5分休むってのをタイマーでやりだしてからは、勉強アスリートのように集中するようになりました。
5分の間に、炭酸水を飲んだり、プロティンを飲んだりしております。
少し前まで、野球の選手だったからね。コンディショニングも上手なものです。
塾にかかるお金のことは、妻に任せているので、知らなかったのですが
少し前から見ている方のブログに影響うけて(←すぐに影響をうける単細胞です)
備忘のため書いておくことにします。
初めて、支払ったお金
106,694円

入会金と年間の模試代等と9月分の月謝です。
次からは、このうち38772円と2700円の合計41,472円だけになるのかな?
指導内容にくらべて、それほど高くは思いませんが、けっこう痛い金額です。
まあ、何回も似たようなことを書いているのですが
親に出来るのは、お金を出すことと祈ることくらいです。

家族日記ランキング
スポンサーサイト