下克上受験
図書館で借りてきた「下克上受験」読了しました。

かなり、面白かったです。
中卒の両親が、娘を塾にいかせずに、親と一緒に勉強をして
関東の最難関女子中である桜蔭中学校を目指すという話です。
途中、いろいろと紆余曲折があり、最終的には桜蔭中学校ではない別の最難関に合格するのですが、私も年齢のせいか涙腺がもろくなっており、涙ぐむこともしばしばでした。
長男も、気になったらしく、今、読んでおります。
しかし、中卒で塾にいかずってところがインパクトありますね。
作者の桜井信一さんは、今では受験本も出しており、講演活動もされているそうですが、このインパクトがなしえた成果だと思います。
長男とも話をしたのですが、
「お前が最難関受かっても、『大卒の俺が、普通に塾に入れて、本人がしっかりがんばるよう応援したら合格しました。』では誰も本は買わないなぁ」
というと、長男もしみじみ「そやなぁ」と言っておりました。
でも、長男は
「お父さん、料理とか得意だから、それを本にしたらいいやん」
と可愛いことを言います。
あはは・・・
料理の本も、何かで有名は人が、かなり、すごい本を書かないと売れないと思います。
別に、俺は有名人にならなくてもよいので、長男が、無理をしない範囲で、頑張ってくれるのが一番嬉しいです。

中学校受験ランキング

かなり、面白かったです。
中卒の両親が、娘を塾にいかせずに、親と一緒に勉強をして
関東の最難関女子中である桜蔭中学校を目指すという話です。
途中、いろいろと紆余曲折があり、最終的には桜蔭中学校ではない別の最難関に合格するのですが、私も年齢のせいか涙腺がもろくなっており、涙ぐむこともしばしばでした。
長男も、気になったらしく、今、読んでおります。
しかし、中卒で塾にいかずってところがインパクトありますね。
作者の桜井信一さんは、今では受験本も出しており、講演活動もされているそうですが、このインパクトがなしえた成果だと思います。
長男とも話をしたのですが、
「お前が最難関受かっても、『大卒の俺が、普通に塾に入れて、本人がしっかりがんばるよう応援したら合格しました。』では誰も本は買わないなぁ」
というと、長男もしみじみ「そやなぁ」と言っておりました。
でも、長男は
「お父さん、料理とか得意だから、それを本にしたらいいやん」
と可愛いことを言います。
あはは・・・
料理の本も、何かで有名は人が、かなり、すごい本を書かないと売れないと思います。
別に、俺は有名人にならなくてもよいので、長男が、無理をしない範囲で、頑張ってくれるのが一番嬉しいです。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト