fc2ブログ

新クラス始動

長男の塾は、今日から新6年生のカリキュラムが始まりました。

本当は昨日からなのですが、長男のクラスは今日が初日。

塾に行き始めた頃から
「6年生からはT1(4科の最高クラス)で授業をうけたい」
と言っていたので、よいスタートを切れたと思います。

そして、今日は特別授業も受けるので、帰りが少し遅いです。
初日なので、妻は迎えにいくそうです。
中学受験というのは、家族全員で戦うものなのですね。
俺のときは、親は何もしてくれなかったし、受験は一人で行き、合格発表も一人で見に行きました。

そういえば
カリキュラムが変わったので、家庭学習のスケジュールも見直さなくてはなりません。

なんども、似たような事を書いていますが、勉強をやるのは本人です。
ガミガミやって、勉強嫌いにさせてしまっては、中学受験が成功したとしても本末転倒です。
親の役目は、ベストな方向に誘導できるように、そっとサポートするに限ると思います。

中学受験なんて、12歳の1月の切片の成績を測るだけのものです。
精神的成長の早い子もいれば、遅い子もいるので、そもそも、正確な頭のよさの絶対的基準にはなりません。
甘いかな・・・

新年度が始まったので、今までにかかった費用を記入します。
236282円(12月まで)
入学時に65000円ほど、以降は月に43000円ほどです。
まだ、記帳していないらしいですが、これに1月分を加えたら5年生でかかった合計になるはずです。
30万弱くらいかな?

よくぞ、ここまで、成績をあげてきたものだ。すごいよ!


中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア