ジェントス CP-095D インプレ
ヘッドライトを新調してみました。
買ったのはこれ

ジェントスのCP-095Dです。
電池込み65gと軽量で、95ルーメンの時7.5時間、20ルーメンで20時間使えます。
もちろん、IP64準拠の防滴構造
ほぼ、完璧ですね。
気になるスイッチの誤動作ですが、結構な節度のあるスイッチなので、よほど無理なパッキングをしない限り大丈夫だと思います。
思えば登山用ヘッドライトも色々使ってきました。
・単三4本のナショナルのもの
・オーストラリアのアウトドアショップで買った単三2本の軽量なもの
・ペツルのLEDのもの(単四3本)
・ナショナルのリチウム電池のもの
最初から比べると重さで1/6くらいにはなってると思います。
新しく買ったヘッドランプは、軽く、カゲの出方も自然で登山用途にはピッタリだと思います。
最初はモンベルのものにしようと思ったのです。
しかし、こちらのほうが、安かったし

この、デザインがカッコイイではありませんか
ライトのハイ・ローのほかに赤色LEDも光るのです。
まあ、正直使わないと思いますが、なんとなくボトムズっぽいデザインに心が躍ります。
大事に使おうっと

家族日記ランキング
買ったのはこれ
![]() | GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【2017年モデル/明るさ95ルーメン/実用点灯7.5時間/防滴】 CP-095D ANSI規格準拠 新品価格 |

ジェントスのCP-095Dです。
電池込み65gと軽量で、95ルーメンの時7.5時間、20ルーメンで20時間使えます。
もちろん、IP64準拠の防滴構造
ほぼ、完璧ですね。
気になるスイッチの誤動作ですが、結構な節度のあるスイッチなので、よほど無理なパッキングをしない限り大丈夫だと思います。
思えば登山用ヘッドライトも色々使ってきました。
・単三4本のナショナルのもの
・オーストラリアのアウトドアショップで買った単三2本の軽量なもの
・ペツルのLEDのもの(単四3本)
・ナショナルのリチウム電池のもの
最初から比べると重さで1/6くらいにはなってると思います。
新しく買ったヘッドランプは、軽く、カゲの出方も自然で登山用途にはピッタリだと思います。
最初はモンベルのものにしようと思ったのです。
しかし、こちらのほうが、安かったし

この、デザインがカッコイイではありませんか
ライトのハイ・ローのほかに赤色LEDも光るのです。
まあ、正直使わないと思いますが、なんとなくボトムズっぽいデザインに心が躍ります。
大事に使おうっと

家族日記ランキング
スポンサーサイト