トレランについて
トレランをはじめて1ヶ月くらいたちました。
楽しいものですね。
マラソンは好きではないですが、山を走るのは独特の爽快感があり気に入りました。
しかし、トレランは登山者にはひどく評判が悪いです。
いわく
・テンションが高い。
・走るのであぶない。
・装備が貧弱で危険
マラソンの人がそのまま山に入ったのではルールも知らないでしょうし、トラブルになるのはあたりまえです。
登山者は、「備えよ常に」の発想です。近所の山に行くのでも、ひととおりの装備は持って行きますし、目指すは日本アルプスなどの高山です。
トレランの人は「そんな所には行かないし・・・」と思っているとおもいます。
トレラン初心者の俺が言うのもなんですが、やっぱり、トレランの人のほうが気を遣ったほうがよいとは思います。
・あいさつはする。(が、異常に高いテンションの挨拶はしない)
・登山者が見えたら、走るのをやめる。
この2つくらいを最低限守れば、お互い気持ちよく山を楽しめると思います。
最初は、面白いかどうか判らないので、ありあわせの道具で始めましたが、最近は装備も揃ってきました。

やはり、専用の道具は使いやすいです。
足元はアシックスのGEL-FujiRado

ソックスタイプのシューズでBoaシステムです。
普通のランニングシューズよりグリップ力に優れている気はしますが、ロードでのクッションは悪い気もします。
ウエアは、ユニクロのパンツにユニクロのTシャツ
安物ですが、不便は感じません。
リュックはアマゾンのトレランリュック

安いのに必要充分です。
12Lとありますが、もっと少ないと思います。俺はカッパとファーストエイドキットを入れていますが、それだけで、もうほとんどいっぱいです。

でも、ストックもつけられますし、ヘルメットもつけられます。

前には、5.5インチのスマホがはいるポケットとボトルフォルダーがあります。

帽子はこれ
なんと3つに折れてコンパクトになります。

俺は、グレーを買いました。
右側はダイソーで150円で売っているサンバイザー。これはこれで、充分です。
持っていく物は、500ccの水筒が2つと、ティッシュ、バンドエイド、痛み止め、テーピングテープの入ったファーストエイドキット
カッパ、塩分チャージ、半分に切ったスポーツタオル
とこんなものです。
イベントに出るとしたら、どうだろう?カッパの下は省略して、防寒着とゼリー飲料と行動食を増やすのかなぁ?
頑張ってトレーニングして、ゆくゆくはイベントなどにも参加したいものです。

家族日記ランキング
楽しいものですね。
マラソンは好きではないですが、山を走るのは独特の爽快感があり気に入りました。
しかし、トレランは登山者にはひどく評判が悪いです。
いわく
・テンションが高い。
・走るのであぶない。
・装備が貧弱で危険
マラソンの人がそのまま山に入ったのではルールも知らないでしょうし、トラブルになるのはあたりまえです。
登山者は、「備えよ常に」の発想です。近所の山に行くのでも、ひととおりの装備は持って行きますし、目指すは日本アルプスなどの高山です。
トレランの人は「そんな所には行かないし・・・」と思っているとおもいます。
トレラン初心者の俺が言うのもなんですが、やっぱり、トレランの人のほうが気を遣ったほうがよいとは思います。
・あいさつはする。(が、異常に高いテンションの挨拶はしない)
・登山者が見えたら、走るのをやめる。
この2つくらいを最低限守れば、お互い気持ちよく山を楽しめると思います。
最初は、面白いかどうか判らないので、ありあわせの道具で始めましたが、最近は装備も揃ってきました。

やはり、専用の道具は使いやすいです。
足元はアシックスのGEL-FujiRado
![]() | [アシックス] トレイルランニングシューズ GEL-FujiRado ブラック/カーボン/ホットオレンジ 25.0 (旧モデル) 新品価格 |

ソックスタイプのシューズでBoaシステムです。
普通のランニングシューズよりグリップ力に優れている気はしますが、ロードでのクッションは悪い気もします。
ウエアは、ユニクロのパンツにユニクロのTシャツ
安物ですが、不便は感じません。
リュックはアマゾンのトレランリュック
![]() | SIJIYIREN ハイドレーションバッグ ランニングバッグ サイクリングバッグ 自転車バックパック リュック 12L 全10色 (アーミーグリーン) 新品価格 |

安いのに必要充分です。
12Lとありますが、もっと少ないと思います。俺はカッパとファーストエイドキットを入れていますが、それだけで、もうほとんどいっぱいです。

でも、ストックもつけられますし、ヘルメットもつけられます。

前には、5.5インチのスマホがはいるポケットとボトルフォルダーがあります。
![]() | GADIEMENSS 速乾性 帽子 折り畳み 登山 軽量 通気性 ソフト メッシュキャップ メンズ レディース (レッド) 新品価格 |

帽子はこれ
なんと3つに折れてコンパクトになります。

俺は、グレーを買いました。
右側はダイソーで150円で売っているサンバイザー。これはこれで、充分です。
持っていく物は、500ccの水筒が2つと、ティッシュ、バンドエイド、痛み止め、テーピングテープの入ったファーストエイドキット
カッパ、塩分チャージ、半分に切ったスポーツタオル
とこんなものです。
イベントに出るとしたら、どうだろう?カッパの下は省略して、防寒着とゼリー飲料と行動食を増やすのかなぁ?
頑張ってトレーニングして、ゆくゆくはイベントなどにも参加したいものです。

家族日記ランキング
スポンサーサイト