努力することに慣れている
最近の長男は、毎日帰りが10時すぎです。
去年の今頃は、「一日2時間の勉強時間をしっかり確保する」って感じだったのに、今や
「あの頃は楽だったなぁ」って感じです。
俺は、この1年何にも進化してないのに・・・
そういえば、俺も難関中学のはしくれにいたので、最難関目指していた奴は少しは知っています。
難関中学でも、常に上位をキープし、京都の方の大学や、大阪のほうの大学に行きました。
そこで、思ったのは、「こいつら、努力することに慣れているなぁ」ということです。
長時間勉強することに対して、それほど苦痛ではないように思うのです。
これも、程度の問題で、勉強をあまり好まない人から見たら、俺もそう見えるのかもしれません。
いずれにしても、努力をいとわない人たちは、社会人になっても自己研鑽し立派な仕事をしております。
出世するかどうかは別問題ですが・・・
長男の今の頑張りが、中学受験を終えても将来にプラスになることを信じて、応援したいと思います。

中学校受験ランキング
去年の今頃は、「一日2時間の勉強時間をしっかり確保する」って感じだったのに、今や
「あの頃は楽だったなぁ」って感じです。
俺は、この1年何にも進化してないのに・・・
そういえば、俺も難関中学のはしくれにいたので、最難関目指していた奴は少しは知っています。
難関中学でも、常に上位をキープし、京都の方の大学や、大阪のほうの大学に行きました。
そこで、思ったのは、「こいつら、努力することに慣れているなぁ」ということです。
長時間勉強することに対して、それほど苦痛ではないように思うのです。
これも、程度の問題で、勉強をあまり好まない人から見たら、俺もそう見えるのかもしれません。
いずれにしても、努力をいとわない人たちは、社会人になっても自己研鑽し立派な仕事をしております。
出世するかどうかは別問題ですが・・・
長男の今の頑張りが、中学受験を終えても将来にプラスになることを信じて、応援したいと思います。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト