fc2ブログ

GPZ900R パンク修理

今日は、長男は例によって塾

試験直前ですが、可能なかぎり塾に行かせるようにしています。
今、必要なのは緊張感を保ち続けることと体調管理。
家では、記憶ものだけをさせて、出来るだけ体を休ませるようにしています。

さて、俺は、気になっていたGPZ900Rの空気抜けを修理してきました。

P_20190113_115436_vHDR_On_1.jpg

相変わらずピカピカなのですが、フロントタイヤの空気が微妙に減るのです。

ショップの店長がバルブのところに石鹸水をかけてくれるとブクブクいいます。
ここだ!

P_20190113_114153_vHDR_On_1.jpg

フロントまわりをバラバラにして修理

P_20190113_114241_vHDR_On_1.jpg

新しいバルブに交換してくれました。

結構な重作業だと思うのですが、店長は普通のパンク修理代程度しか受け取ろうとしません。
少し余分に払うと、逆に缶コーヒーをおごってくれました。

本当に申し訳ないなぁ。いつもありがとうございます。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

バルブは大事ですね!

私はお客さんのタイヤを新品に交換する時は必ずバルブも新品にしてます。
バルブなんて仕入れ100円くらいですしね。
タイヤだけ交換してバルブは当時物だと、そこから劣化してパンクの原因になりますからねー
何にしてもツーリング先じゃなくて良かったです(*´ω`*)

Re: バルブは大事ですね!

まぐまぐさん コメントありがとうございます。

そうそう、タイヤ交換の時のバルブ交換は必須ですよね。
俺も、たしか交換してたと思ったのですが・・・

> 何にしてもツーリング先じゃなくて良かったです(*´ω`*)

一日では、ほとんど減らないのですが、1週間くらいで2.5→1.5くらいになりました。
問題が解決してよかったです。
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア