工具箱の整理
ふと思いついて、車につみっぱなしになっている工具箱の整理をすることにしました。

結構、ぐちゃぐちゃ。
スナップオンの工具箱でないのにスナップオンのステッカーを張ったのは10台だったから・・・
そう思うと、この工具箱も長くつかっているなぁ。

確かめてみると、同じような工具が重複している。
10-12のメガネとか、KTCとTONEが両方入ってたりしました。

きわめつけは、スタビレーのコンビのロング
全く同じものを2つ買っておりました。ショック!
高いのに・・・

ドライバーはベッセルのもの

ソケット系はコーケンが中心です。

握りものは国産が中心
SANKIとかフジヤとか

Wiha(ビーハ)のT型ビットホルダーやBILTEMA(ビルテマ)のコンビなんかもありました。
ドイツやスエーデンのマニアックなメーカーです。
こうやって、工具を整理しながら磨くと、自分の30年余りの歴史が感じられてしみじみとしてしまいますね。
お金はなかったけど、堅実なよいメーカーを選んでいると、若いころの自分を誉めてやりたいです。
重複している工具はオートバイ用の車載工具にでもしますかね。

あんまりかわりばえはしないようにも見えますが、重複した工具を車から降ろすことにしました。
工具箱の中も綺麗になって満足です。

家族日記ランキング

結構、ぐちゃぐちゃ。
スナップオンの工具箱でないのにスナップオンのステッカーを張ったのは10台だったから・・・
そう思うと、この工具箱も長くつかっているなぁ。

確かめてみると、同じような工具が重複している。
10-12のメガネとか、KTCとTONEが両方入ってたりしました。

きわめつけは、スタビレーのコンビのロング
全く同じものを2つ買っておりました。ショック!
高いのに・・・

ドライバーはベッセルのもの

ソケット系はコーケンが中心です。

握りものは国産が中心
SANKIとかフジヤとか

Wiha(ビーハ)のT型ビットホルダーやBILTEMA(ビルテマ)のコンビなんかもありました。
ドイツやスエーデンのマニアックなメーカーです。
こうやって、工具を整理しながら磨くと、自分の30年余りの歴史が感じられてしみじみとしてしまいますね。
お金はなかったけど、堅実なよいメーカーを選んでいると、若いころの自分を誉めてやりたいです。
重複している工具はオートバイ用の車載工具にでもしますかね。

あんまりかわりばえはしないようにも見えますが、重複した工具を車から降ろすことにしました。
工具箱の中も綺麗になって満足です。

家族日記ランキング
スポンサーサイト