DENON トーンアーム DA-307の補助ウエイト
今日は少し時間があったので、デンオンのDA-307に補助ウエイトをとりつけました。
DA-307は適合カートリッジが約11~16g(シェル含む)と結構軽量です。
しかし、16gって厳しくないですか?

付属のシェルにDL-103をつけてもこんな感じ
ダメじゃん。
そこで、トーンアームの後ろに補助ウエイトを貼り付けました。

ホームセンターで売ってた6mmのステンの平ワッシャ
なんと9円です。
両面テープで貼り付けると

おお!
ピッタリです。
これで、22gくらいのカートリッジまではなんとか調整できるようになりました。
デザインも違和感ないし、バッチリです。
実は、この前にステンの「セットカラー」を買いました。

SPUとかにはこれでよいかもしませんが。普通のカートリッジには重すぎました。
カラーは無駄になりましたが、また、別の用途につかいたいとおもいます。
なんとか、うまくいってよかった・・・

家族日記ランキング
DA-307は適合カートリッジが約11~16g(シェル含む)と結構軽量です。
しかし、16gって厳しくないですか?

付属のシェルにDL-103をつけてもこんな感じ
ダメじゃん。
そこで、トーンアームの後ろに補助ウエイトを貼り付けました。

ホームセンターで売ってた6mmのステンの平ワッシャ
なんと9円です。
両面テープで貼り付けると

おお!
ピッタリです。
これで、22gくらいのカートリッジまではなんとか調整できるようになりました。
デザインも違和感ないし、バッチリです。
実は、この前にステンの「セットカラー」を買いました。
![]() | IWATA(岩田製作所) スタンダードセットカラー ノーマル SUS SC2015S 新品価格 |

SPUとかにはこれでよいかもしませんが。普通のカートリッジには重すぎました。
カラーは無駄になりましたが、また、別の用途につかいたいとおもいます。
なんとか、うまくいってよかった・・・

家族日記ランキング
スポンサーサイト