オンキョー D-V3EX(その2)
注文していたものが中国から届きました。

スピーカーのエッジです。

中古で買ったD-V3EXのエッジが破れていたので買いました。

これを注文したのですが、中國から届いたので20日以上かかりました。
まぁ、趣味だからそれもよいかな。

ウーハーをとりはずして、カバーに力を入れるとぱかっとはずれました。

ゴムは硬化して崩壊寸前です。押すと崩れてくれました。
コーン側はカッターで注意して綺麗に取り除きます。

こんなものかな?

新品のエッジを乗せるとぴったりです。
エッジをコーンの上にするか下にするか迷いましたが、最初の状態と同じ下側にすることにしました。

10年以上前、エッジの修理をしたときはボンドG17を使いましたが、今回は何でもよくくっつき硬化時間もゆっくりで、乾くと透明になる、「セメダイン スーパーX」を使うことにします。
コーンの裏側と、エッジの両方にボンドを塗って素早く押し込みながら接着します。
素早く作業しているので写真はありませんが

完成です。
この、ボンドは完全に乾く前ならアルコールで拭くことができます。
昼過ぎに作業して、先ほどみたらほぼ乾いておりました。
少しストロークさせてコイルが干渉していないことを確認してエッジの外側を接着します。
明日には乾いているかな?
うまくいったら、箱の補強なども行ってみたいと思います。

家族日記ランキング

スピーカーのエッジです。

中古で買ったD-V3EXのエッジが破れていたので買いました。
![]() | uxcell ラバーエッジ 外径115mm ブラック ゴム サラウンドリング交換 スピーカー修理DIY 4個入り 新品価格 |

これを注文したのですが、中國から届いたので20日以上かかりました。
まぁ、趣味だからそれもよいかな。

ウーハーをとりはずして、カバーに力を入れるとぱかっとはずれました。

ゴムは硬化して崩壊寸前です。押すと崩れてくれました。
コーン側はカッターで注意して綺麗に取り除きます。

こんなものかな?

新品のエッジを乗せるとぴったりです。
エッジをコーンの上にするか下にするか迷いましたが、最初の状態と同じ下側にすることにしました。

10年以上前、エッジの修理をしたときはボンドG17を使いましたが、今回は何でもよくくっつき硬化時間もゆっくりで、乾くと透明になる、「セメダイン スーパーX」を使うことにします。
コーンの裏側と、エッジの両方にボンドを塗って素早く押し込みながら接着します。
素早く作業しているので写真はありませんが

完成です。
この、ボンドは完全に乾く前ならアルコールで拭くことができます。
昼過ぎに作業して、先ほどみたらほぼ乾いておりました。
少しストロークさせてコイルが干渉していないことを確認してエッジの外側を接着します。
明日には乾いているかな?
うまくいったら、箱の補強なども行ってみたいと思います。

家族日記ランキング
スポンサーサイト