fc2ブログ

トリオ M-6000を修理(その6)

今日から正月休みです。

息子たちと恒例の、大掃除をしておりました。

20191228001.jpg

さて、修理を進めてきたトリオのM-6000ですが、25日に最終の調整をしていたところでやらかしてしまいました。

いつもは慎重なのですが、年末で焦っていたのでしょう、アイドル電流の調整中にエミッタとアースをショートさせてしまいました。
テスター棒につないでいたつもりの鰐口クリップがはずれてシャシーに接触していたのです。

大きな火花がでましたが、ヒューズは切れませんでした。コンデンサの電力で火花が出たようです。
その結果・・・

20191228002.jpg

終段トランジスタ死亡です。
もう手に入らないトランジスタなのでショックです。

そして、道連れにいくつかの部品を焼いてしまいました。
そのうち、いくつかは、原因を特定しようとしての二次災害です。

20191228003.jpg

もう、ケースに入れようと思っていたのにバラックに逆戻りです。

一時は、両チャンネルとも音が出ず、何度も抵抗を燃やしたりしていましたが、今はなんとか片チャンネルからは音が出ております。しかし、もう片チャンネルのドライブ段のエミッタ抵抗は電源を入れると燃えます。

コンデンサでも短絡しているのだろうか?

なんとか、力業で直したいと思いますが、今は最初の状態より悪化しています。
あーあ。やってしまったなぁ。

楽しみが増えたとポジティブに考えることにします。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア