fc2ブログ

鬼滅の刃

次男は馬渕のクラスもT1に上がったし、6年生のカリキュラムも始まったので、ゲームや動画をやめることにしました。

まあ、それ自体は立派です。
しかし、結構、問題を解くスピードのある次男なのですが、空いた時間は長男のゲームを横目で見たり、絵をかいたりして遊んでおります。

俺にそっくりだぁ・・・

俺も、受験勉強中に絵をかいたりしていました。
今でも、家でスピーカーの図面をかいたりしていると、妻から
「仕事でも、家でも絵をかいて良く飽きないなぁ」と笑われます。

しかし、次男
どんどん上手くなります。

20200206001.jpg

今日も、さらさらと30分くらいでこんな絵を描いておりました。

どうも「鬼滅の刃」というお話が好きなようで、熱心に漫画や小説を読んでおります。

まぁ、悪い趣味ではないかな。
明日は、「鬼滅の刃」の小説の続きを買ってやることにします。


家族日記ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

何と!

ええ!?
小学生でその上手さですか!?
絵を描くのが好きなら
美術学科に入れても良いですね |ω・)ジー

Re: 何と!

まぐまぐさん コメントありがとうございます。

> ええ!?
> 小学生でその上手さですか!?
> 絵を描くのが好きなら
> 美術学科に入れても良いですね |ω・)ジー

美術学科ですか・・・
まあ、漫画の模写レベルなので微妙ですね。
それでも、親ばかなので、理系と画が得意なのは俺に似たのか
と、思ってしまいます。

No title

羨ましい画才です。

うちの娘は壊滅的に絵が下手で、学校でも笑いものです。

字も下手、作図も下手で、「せめて線を真っ直ぐ引けるようになりましょう」と先生から注意されたくらいです。

手芸、工作の類も全くダメで、折り鶴など到底折れません。

楽器を手にした時だけ別人のように器用です。

入試に音楽がないのが残念です(笑)

Re: No title

citronさん コメントありがとうございます。

まあ、画才といっても漫画の模写ですからね。
長男にはデッサンを教えたこともありますが、教え方が厳しいようであまり楽しそうではなかったです。

娘さんは音楽の才能があるようで、よいですね。
我が家は、妻が息子たちにピアノを教えたのですが、ものにはなりませんでした。

次男はギターがやりたいらしいので、受験がおわったらやらしてみようかと考えております。

No title

ギターいいですね。私も昔は弾いていました。
指先は痛いし、姿勢は不自然で疲れるしで、今更再開する気はおきません。
楽器は若いうちに限ります。

娘はピアノとバイオリンを弾きますが、ギターもいずれは弾いてみたいそうです。憧れの曲は↓です。

https://www.youtube.com/watch?v=mlmd-FxX8l4

次男君は卓抜な運動神経の持ち主ですから、こういうリズミカルな舞曲を楽々と弾きこなしそうですね。

Re: No title

citron さん コメントありがとうございます。

ピアノとバイオリンですか・・・
すごいお嬢様ですね。

実家の母がピアノとバイオリンをするので孫たちにも教えたかったそうですが全く興味を示しませんでした。
私の母が「バクチみたい」と嫌がるカードゲームのほうがよかったようです。

> 次男君は卓抜な運動神経の持ち主ですから、こういうリズミカルな舞曲を楽々と弾きこなしそうですね。

聞いてみました。超絶技巧のクラッシックギターですね。
次男は「エレキギターならやるわ」とのことで全然タイプが違いそうです(笑)
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア