語彙力
しかし、長い休みです。
長男も5年生から中学受験の勉強をしているので、これだけ長い間のんびりできたのは初めてではないかな。
次男に関しては、意外に克己心があるようで、地道に勉強しておりますが、学校がないので塾の課題は楽そうです。
この、長い休みの間に、「ラッキー」と思って勉強するか、「ラッキー」と思って遊ぶかで大きな違いが出そうですが、なんとも中途半端な次男です。
しっかり課題はやっているようですが、空いた時間は漫画を読んだり、長男のやっているゲームを横目で眺めたりしております。
さて、語彙力のない次男のために、妻はこんなものを準備しました。

「完成 語句文法」という参考書です。
妻とやっているのですが、教え方のあたりのきつい俺と比べて、妻とやる勉強は楽しいようで、飽きずにやっているようです。
現状では
・算数→夫婦とも教えるのは無理。長男はなんとか教えられる。
・理科→俺が得意分野ならなんとか
・国語→妻が熟語慣用句などの語句の問題なら教えられる。
って感じです。
でも、もう教えられなくなるのも時間の問題です。
長男の時のように「一人で戦ってくれ」「がんばれ」と伝える時が近そうです。
それ以降の伸び方が、心配でもあり、楽しみでもあります。

中学校受験ランキング
長男も5年生から中学受験の勉強をしているので、これだけ長い間のんびりできたのは初めてではないかな。
次男に関しては、意外に克己心があるようで、地道に勉強しておりますが、学校がないので塾の課題は楽そうです。
この、長い休みの間に、「ラッキー」と思って勉強するか、「ラッキー」と思って遊ぶかで大きな違いが出そうですが、なんとも中途半端な次男です。
しっかり課題はやっているようですが、空いた時間は漫画を読んだり、長男のやっているゲームを横目で眺めたりしております。
さて、語彙力のない次男のために、妻はこんなものを準備しました。

「完成 語句文法」という参考書です。
妻とやっているのですが、教え方のあたりのきつい俺と比べて、妻とやる勉強は楽しいようで、飽きずにやっているようです。
現状では
・算数→夫婦とも教えるのは無理。長男はなんとか教えられる。
・理科→俺が得意分野ならなんとか
・国語→妻が熟語慣用句などの語句の問題なら教えられる。
って感じです。
でも、もう教えられなくなるのも時間の問題です。
長男の時のように「一人で戦ってくれ」「がんばれ」と伝える時が近そうです。
それ以降の伸び方が、心配でもあり、楽しみでもあります。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト