fc2ブログ

テクニクス SL-5を修理(その2)

なんとか、実用品になりそうなジャンクのSL-5ですが、今日は外装関係の手入れをしました。

20200326002.jpg

まずはターンテーブルシートの洗浄とプラッターの磨き
ターンテーブルシートはたわしと中性洗剤で洗い、プラッターはサンドペーパー1500番からのピカールで磨きました。

20200326006.jpg

ターンテーブルからは茶色い汁が出ましたし、プラッターの艶ももどりました。

20200326001.jpg

スイッチ類も、少し錆のようなものが浮いていましたので・・・

20200326007.jpg

歯磨き粉と廃棄予定の歯ブラシで磨くとこのとおり。ピカピカです。
こちらは部品を外して丸洗いしました。

最後は

20200326004.jpg

センサー類を

20200326003.jpg

テープで養生して

20200326005.jpg

蛍光灯の下でスピード調整です。
ほとんど狂ってはおりませんでしたが、クォーツロックでないただのサーボなので、もっと触りやすい場所にボリュームがあるとよいのに・・・
ストロボスコープも付属していないようなので、ユーザーは「さわるな」ということかな?

今夜は調整の出来たこのプレイヤーでレコードを楽しみたいと思います。

次は、トーンアーム駆動ベルトの交換とトーンアーム関係のグリスアップをしたいと思います。


電子工作ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア