fc2ブログ

NECのノートパソコンの液晶を修理

昨日、長男のPCが壊れました。

昨年の12月に中古で買ったパソコンです。液晶が半分縦じまになってしまいました。
3月いっぱいまで保証期間だったのに、なんという絶妙なタイマー設定。
機種はNECのversapro VX-Dという機種です。

20200407001.jpg

こんな感じです。
ショップに念のために電話しましたが、少しでも保証期間が切れていたらダメだとのこと。
まあ、しゃあない。

長男に手伝わせて分解します。ジャンカーの家に生まれると、家電が壊れても新しいものは買ってもらえないのです。

電源を落として、バッテリーを撤去後、赤丸の場所のゴムをはずし、ネジを緩めます。
ディスプレー部分の隙間に爪を突っ込むとパキパキとカバーが外れます。

20200407002.jpg

ふむ
液晶の横を見ると小さなネジ8本くらいで止まっています。

20200407003.jpg

長男も自分のPCなので積極的に手伝います。

20200407004.jpg

液晶を手前に倒します。
どうも、このコネクターが怪しい。

抜き差しして、組み立てると、ほとんど改善しましたが、指でつつくとわずかに画面が乱れる時があります。

うーむ・・・

もう一度、ばらして、コネクターの金属部分を若干狭くします。次に、端子の部分にハンダごての先をあてて加熱、これでうまくいけば小さなハンダクラックなら直るはずです。
最後に、接点復活材を綿棒につけてオス側を磨きます。

20200407005.jpg

どれが、良かったのかは判りませんが、直りました。
あちこち指ではじいても画面は乱れません。

長男も、自分のPCが自分も協力して修理出来て満足そう。
次はCPUの交換とメモリの増設にチャレンジしたいそうです。


電子工作ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

流石ジャンクキラー家族

こうやってお父さんの背中を見て息子さんも育って行くのですね!
何より高い修理代が掛からず自分の手で直せる父親は誇らしくカッコいいと思います!

Re: 流石ジャンクキラー家族

まぐまぐさん コメントありがとうございます。

家電の修理は、うまくいったりいかなかったりですが、今回は息子の前でうまく修理出来てよかったです。
長男には「何気なくさわっているようだけど、危ないことはしないように気を付けているので、慣れるまではマネするな」
ときつくいっております。

丁度、学校が休みなので、「パソコンのカスタム」なんてのも家でできる趣味としてはいいのかなと思っております。

> こうやってお父さんの背中を見て息子さんも育って行くのですね!
> 何より高い修理代が掛からず自分の手で直せる父親は誇らしくカッコいいと思います!
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア