fc2ブログ

Lo-D HMA-3700の修理(その4)

なかなか直らないHMA-3700ですが、判らないなりに回路をたどってみました。

すると、バイアス調整用の半固定抵抗に直列に入っている抵抗を見つけました。

20200428002.jpg

昨日と同じ写真で恐縮なのですが、それがこのR728ってやつです。
よく見ると、これだけ艶がなくなっている気もします。

外してみると

20200428003.jpg

見れば見るほど怪しい。
カラーコードは茶黒茶なので100Ωでしょうか?
テスターであたると・・・

20200428001.jpg

これだっ!断線しております。反対側もはずしてみると、断線はしていないものの異常な数値を示しました。

犯人が判明したので、手持ちの1/2Wのカーボン抵抗に交換して、エミッタ抵抗の電圧を監視しながら電源を入れます。

20200428004.jpg

おお!なんの問題もなくそれっぽい電圧が発生しております。
もう大丈夫でしょう。

20200428005.jpg

アイドリングは25mAを目指すつもりで5mVに設定しました。
いつもこんなことを書いていますが、単純なオームの法則で求めております。
IR=V(「愛あるのはV」と覚えます)
から、抵抗値が0.22Ωなので、I*0.22=5から
I=23mAとなります。少し多めにしているので概ね25mAです。

メーターも正常に戻りましたし、スピーカー端子に大きなACもDCも出ておりません。

スピーカーを繋いで音楽を聴くと・・・
うーん。寝ぼけたような音ですね。低音もスカスカです。

アンプは正常に動いているようですが、さすがに全然使っていないアンプを突然動かしても実力は発揮できないようです。

とりあえず、各接点を清掃して、しばらく通電して様子をみることにします。


オーディオランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア