fc2ブログ

6BM8プッシュプルアンプの製作

TA-3140Fは部品待ちのため一休みです。

どこにも出かけられない期間を生かして、先日部品箱の中から発掘された6BM8のアンプをつくってみようかと思いました。
先日「パワーアンプは高くつく」なんて言っていたばかりなのにね・・・

まぁ、真空管もトランスもあるので、よいでしょう。
自作で安く作ったら、使用しなくなってもバラせばよいだけだし・・・

つくるのは6BM8のプッシュプルアンプです。
少し検索すると、基板の分譲をしてくれる方をみつけました。

はなゆうさんのHP

買ったのが、これです。

20200514002.jpg

ガラエポのしっかりしたもので、スルーホール、これを使ったら美しいアンプが出来そうです。

20200514001.jpg

部品は昔買ったもののほかに6BM8ならそれなりにごろごろとあります。
それも、東芝のビンテージもの(^^)/

回路図と、部品リストがあるので、少しづつあつめていくことにします。

20200514003.jpg

年寄りで、「トランジスタアンプになって回路が判らなくなった」なんていう人を良く見ますが、そんなことを言っている人は、大体真空管も判っていません。「真空管ならまかせておけ」みたいな感じなので、質問をするとトンチンカンな答えが返ってきます。
みんなとは言いませんが、大体は「トランジスタアンプになって、回路規模が大きくなったので、組み立てられなくなった」だけです。

そういう人と話すと、改めて、年をとっても謙虚に生きたいなぁと思います。

真空管アンプは回路規模も小さいので組み立てやすいです。それも、基板を使うので外付けの部品はほとんどないです。
久しぶりのパワーアンプ製作ですので、デザインも凝ったものを、楽しみながら丁寧に作りたいと思います。

ロシア製真空管 6F3P (6BM8) SVETLANA スベトラーナ (2本セット)

新品価格
¥2,787から
(2020/5/14 22:33時点)




オーディオランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

懐かしい球

6BM8懐かしい名前ですね、中学生のころこいつでトランシーバーを作りましたよ、シーメンスキーとかバリコンとか・・・まだあったんだ3極5極複合管でしたっけ。 3Wくらい出たかな、アンプでもそうなりますか?

Re: 懐かしい球

sentenceさん コメントありがとうございます。

私は、リアル真空管世代ではないですが、6BM8はなじみのある真空管です。
なんといっても安いですからね。昔は300円くらいで買えました。
今回つくるのはPPで3Wくらいになるらしいです。

大衆球である6BM8も最近では手に入らないらしいですよ。
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア