6BM8プッシュプルアンプの製作(その4)
今日は、6BM8プッシュプルアンプのケース加工をしました。
ケース加工といっても、合板のケースだけどね。

ちょっとバリが出たけど、まぁまぁかな・・・
と裏面を見ると

バリバリですたい。
これって、過去に何回も経験している気がする。すっかり忘れてたよ。
穴を空けきるまえに裏から空けると綺麗に穴が開くのだった。
上の二つは注意してあけました。
まぁ、やってしまったものはしかたない。スプレーでシューってしたら目立たなくなるだろう。

ほかのパーツも綺麗にあけることが出来ました。
明日まで乾かして、内部と裏面は黒くスプレーする予定です。
今日は、他にも、父のスマホ(zenfone3 MAX)が壊れたようなので、修復しました。
なんでも、「アプリの更新中です」と出て立ち上がらないとのこと。
聞いてみると、残しておきたいアプリもないとのことだったので、初期化します。
ボリュームボタンと電源ボタンを長押しして・・・

なんと!まさかの中国語
中国語専攻の私ではありますが、自信がないので検索すると
清除eMMCというのがリセットを意味するようです。
なんとか、起動したのですが、アンドロイドのバージョンが古いです。
買ったときにはアンドロイド7だったはずなのに、アンドロイド6になっています。
ハードウェアに焼き付けているのはアンドロイド6なのでしょう。
しかたないので、ASUSのHPへいき最新のファームウェアをDLします。
最初、USバージョンをDLして全然うまくいきませんでした。
JPバージョンをDLしなおして、内部ストレージにコピーすると・・・

なんとかアップデートに成功しました。
後は、グーグルPLAYで全てのアプリを更新して完成。
なかなか大変でした・・・

オーディオランキング
ケース加工といっても、合板のケースだけどね。

ちょっとバリが出たけど、まぁまぁかな・・・
と裏面を見ると

バリバリですたい。
これって、過去に何回も経験している気がする。すっかり忘れてたよ。
穴を空けきるまえに裏から空けると綺麗に穴が開くのだった。
上の二つは注意してあけました。
まぁ、やってしまったものはしかたない。スプレーでシューってしたら目立たなくなるだろう。

ほかのパーツも綺麗にあけることが出来ました。
明日まで乾かして、内部と裏面は黒くスプレーする予定です。
今日は、他にも、父のスマホ(zenfone3 MAX)が壊れたようなので、修復しました。
なんでも、「アプリの更新中です」と出て立ち上がらないとのこと。
聞いてみると、残しておきたいアプリもないとのことだったので、初期化します。
ボリュームボタンと電源ボタンを長押しして・・・

なんと!まさかの中国語
中国語専攻の私ではありますが、自信がないので検索すると
清除eMMCというのがリセットを意味するようです。
なんとか、起動したのですが、アンドロイドのバージョンが古いです。
買ったときにはアンドロイド7だったはずなのに、アンドロイド6になっています。
ハードウェアに焼き付けているのはアンドロイド6なのでしょう。
しかたないので、ASUSのHPへいき最新のファームウェアをDLします。
最初、USバージョンをDLして全然うまくいきませんでした。
JPバージョンをDLしなおして、内部ストレージにコピーすると・・・

なんとかアップデートに成功しました。
後は、グーグルPLAYで全てのアプリを更新して完成。
なかなか大変でした・・・

オーディオランキング
スポンサーサイト