愛しの真空管(その1)
少し前に、真空管アンプを自作しました。
その時に、手持ちの真空管を整理してみようかと思い一か所に集めてみました。
コレクションというほどでもないし、ほとんどが100円とか200円のジャンクで集めたものばかりですが、もうなくなっている会社のものもあり、日本製の真空管なんてのは、新しくは作られないのだろうなぁと思うと愛しくなってきました。
こんなものがありました。

6AQ8
何に使おうと思ったのかさっぱり思い出せない。普通の3極管なのでそのうち活躍の場があるかも
ブランドは東芝のようです。3本

6CG7
記憶ではアルパインラックスマンのアンプに使われていた気がします。これも普通の3極管だと思います。
ブランドはマツダでした。もうなくなったメーカーのものは特に良い音に感じます。5本

6BM8
有名な複合管、家にあるのはなぜか東芝のものばかり。最近プッシュプルアンプを作成したばかりだけど、調べたらまだまだありました。10本以上

6GH8
これも複合管かなぁ?なんの目的で買ったか不明。メーカーはこれも東芝。2本

12AX7
有名な3極管です。これは、「三菱」製なのでかなりレアではないかと?あまり見たことがないです。1本
個人的にはMT管が好きです。安いし場所もとらないから。。。
整理して記事を書いているうちに少しづつ思い出したけど、大体、日本製のヒーター電圧6VのMT管が安くで売っていたらとりあえず確保していたのだと思います。
他にもあるので続きます。

オーディオランキング
その時に、手持ちの真空管を整理してみようかと思い一か所に集めてみました。
コレクションというほどでもないし、ほとんどが100円とか200円のジャンクで集めたものばかりですが、もうなくなっている会社のものもあり、日本製の真空管なんてのは、新しくは作られないのだろうなぁと思うと愛しくなってきました。
こんなものがありました。

6AQ8
何に使おうと思ったのかさっぱり思い出せない。普通の3極管なのでそのうち活躍の場があるかも
ブランドは東芝のようです。3本

6CG7
記憶ではアルパインラックスマンのアンプに使われていた気がします。これも普通の3極管だと思います。
ブランドはマツダでした。もうなくなったメーカーのものは特に良い音に感じます。5本

6BM8
有名な複合管、家にあるのはなぜか東芝のものばかり。最近プッシュプルアンプを作成したばかりだけど、調べたらまだまだありました。10本以上

6GH8
これも複合管かなぁ?なんの目的で買ったか不明。メーカーはこれも東芝。2本

12AX7
有名な3極管です。これは、「三菱」製なのでかなりレアではないかと?あまり見たことがないです。1本
個人的にはMT管が好きです。安いし場所もとらないから。。。
整理して記事を書いているうちに少しづつ思い出したけど、大体、日本製のヒーター電圧6VのMT管が安くで売っていたらとりあえず確保していたのだと思います。
他にもあるので続きます。

オーディオランキング
スポンサーサイト