fc2ブログ

PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR 28mm F3.5 の分解(その1)

Super-Multi-Coated TAKUMAR 28mm F3.5 を買いました。

レンズカビあり、ってのを安くで・・・前後のキャップもついていて、送料込み一回飲みに行くのの半分くらいで買えました。

20200928005.jpg

少し前に買っていたのだけど、ニコンのボディでは使えないので、NEX-6が届いてからマウントアダプターも買いました。

NEEWER 調節可能スクリューマウントアダプタ M42レンズ変換ソニーNEX Eマウントカメラ NEX-3 NEX-3C、アルファA7/A7?、A7R/A7R?、A7S/A7S?に対応 【並行輸入品】

新品価格
¥1,249から
(2020/9/28 21:44時点)



マウントアダプターはこれです。安いのにしっかりしており気に入りました。

20200928006.jpg

ケースから出して組み立てます。

20200928007.jpg

NEX-6につけるとこんな感じ。
タクマーは少しレンズが細くて素敵ですが、マウントアダプターのぶんだけ長くなるのが微妙です。

レンズをチェックすると前玉にカビ、絞りの前後にもカビがあります。

20200928009.jpg

さすがにこれでは写りに影響があるはずです。

20200928001.jpg

やはり、カビフレアが凄いです。

20200928002.jpg

そに子はまぁまぁだけど、コントラストが低下気味

さっそく分解します。
どうも、このレンズ銘板が外れにくいようです。ゴムで回しますが外れません。

20200928008.jpg

銘板のさらに内周側に一枚目のレンズを保持している金属が盛り上がっておりそれが邪魔をするのです。
輪ゴムを並べてゴムで回しますが無理でした。

仕方ない、後ろからばらすか・・・

20200928010.jpg

後ろからは、簡単にゴムだけで外すことが出来ます。今回カニ目レンチは使っておりません。

20200928011.jpg

さっきの一番ひどい汚れはこれだな。
絞りの前なので前玉群の一番最後のレンズです。
少し遠いけど、アルコールとシルボン紙で磨きます。

20200928012.jpg

まあまあ綺麗になりました。

組み立ててレンズを覗きこみますが、まだ、若干カビがあります。
最初の15%くらいでしょうか。概ね綺麗になったので、写りにはそう影響はないでしょうが、どうにも気に入りません。

それでも・・・

20200928003.jpg

フレアはこれくらいまで改善されました。

20200928004.jpg

そに子も最初よりはましだと思います。

これはいいレンズですね。最強のタクマーはSuper-Multi-Coatedタクマーだと言われています。
写りにシャープさと生々しさが同居しているように思います。
少し工夫してなんとか前玉を分解して全てのレンズをピカピカにしたいものです。


オーディオランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア