PENTAX Super - TAKUMAR 55mm F1.8 の紹介
昨日、少し紹介したペンタックスのレンズです。

これです。
銘玉と噂のスーパータクマー 55mm F:1.8 です。
これも、キタムラのジャンク棚で捕獲しました。日は違うけど、フードもキタムラです。
雄山亭 によればスーパータクマーのⅤ型で1971年前後のもののようです。

明るさは1.8で最短撮影距離は45cmです。
放射性物質を含んだアトムレンズが使われていますが、黄変はほとんどありません。最終型で新しいからかな?
放射性物質を含みますが。金属製の鏡胴の中なので被ばくについては気にしないでいいと思います。

フードがまた良いです。
塗りといい刻印といいなかなかのものです。

フードをつけた全体の姿はこちら。
この時代のペンタックスは本当にデザインが素敵です。
外観は綺麗で、安く買えたのですが、一応ジャンクなので完品ではありません。

わずかですが、カビがあるのです。
後はヘリコイドもトルクにむらがあるかな?
まあ、どちらも使用にさしさわるほどではありません。写りにも影響はないでしょう。
最近、夏の疲れが出たのか疲れやすいので、ぼちぼちと分解整備をしてやることにします。

オーディオランキング

これです。
銘玉と噂のスーパータクマー 55mm F:1.8 です。
これも、キタムラのジャンク棚で捕獲しました。日は違うけど、フードもキタムラです。
雄山亭 によればスーパータクマーのⅤ型で1971年前後のもののようです。

明るさは1.8で最短撮影距離は45cmです。
放射性物質を含んだアトムレンズが使われていますが、黄変はほとんどありません。最終型で新しいからかな?
放射性物質を含みますが。金属製の鏡胴の中なので被ばくについては気にしないでいいと思います。

フードがまた良いです。
塗りといい刻印といいなかなかのものです。

フードをつけた全体の姿はこちら。
この時代のペンタックスは本当にデザインが素敵です。
外観は綺麗で、安く買えたのですが、一応ジャンクなので完品ではありません。

わずかですが、カビがあるのです。
後はヘリコイドもトルクにむらがあるかな?
まあ、どちらも使用にさしさわるほどではありません。写りにも影響はないでしょう。
最近、夏の疲れが出たのか疲れやすいので、ぼちぼちと分解整備をしてやることにします。

オーディオランキング
スポンサーサイト