fc2ブログ

H.Zuiko Auto-W 24mm F2.8 を購入

昨日は、昔の仲間と飲み会でした。

今は全員がそれぞれ別の会社で働いておりますが、それでも仲良く出来るのはありがたいです。
たまに、飲みに行ったり、釣りに行ったりするくらいですが、一緒にいてるとほっとします。

飲み会の前にカメラ屋を覗くとこんなものが売っておりました。

20201017001.jpg

H.Zuiko Auto-W 24mm F2.8 って奴です。

オリンパスOM-1の頃のレンズで、当時は24mmって珍しくて高かったのではないかな?
ネットで検索すると、7群8枚の高級レンズで、MCタイプは54000円もしたようです。
「H」とつくのでニコンのヘキサ=6枚レンズかと思いましたが、オリンパスは「A」から1枚2枚と数えて8枚レンズのようです。

NEX-6で使う広角レンズが欲しかったのですが、どれも高いので2の足を踏んでましたが、このレンズは
・鏡胴ガタあり
・レンズカビあり
で安くで売っていました。

といってもジャンクコーナーではないので、それなりの値段でしたが、見せてもらうと、たしかに鏡胴にガタがあります。
このレンズは簡単にばらせるはずだったっけかなぁ?と銘板を触るとユルユルです。
手で少し締めると、鏡胴のガタはなくなりました。これは思わぬめっけものです。

カビは、ほとんど見えません。
まぁ、老眼なんだけどね・・・

状態が確認できたので、頂くことにしました。別に値切っていないけど、ショップのラインのフレンド登録してくれたら安くしますよとのことで、15%ほどまけてくれました。

家で、確認しますが、やはり、状態は悪くないです。

20201017002.jpg

念のために、銘板を増し締めします。

強い光をあてると、どうも後玉が曇っている気もするのでばらしてみることにしました。

20201017003.jpg

マウントのすぐ内側に黒いカバーが見えますので、3本ネジを外して

20201017004.jpg

カニ目が見えますが、とりあえずゴムで回します。

20201017005.jpg

簡単に外れましたので、タコ棒で取ります。

20201017006.jpg

若干ほこりがあるのでエアーで吹き飛ばしました。
ルーペで見ると、ごくわずかに、コーティングの変色があります。これがおそらくカビの跡でしょう。

他には、カビや曇りはなさそうです。

エアーでシューってしながら元通りに組み立てました。

NEX-6につけるとこんな感じ

20201017007.jpg

いつかOMのレンズがほしいと思って、マウントアダプターは買っていたのです。

DOLLICE レンズアダプター ・Olympus OM レンズ を(ソニ)Sony E マウント NEX カメラに装着アダプターリング

新品価格
¥1,359から
(2020/10/17 22:41時点)



そして、レンズの保護に、プロテクターフィルターと49-52のステップアップリングを取り付けました。
極小のフードっぽくって素敵だと思います。

OMのレンズは、径が小さいうえに長さも短い(焦点距離24mmなのに長さ31mmしかありません!)
ので、NEXにものすごく似合います。
フルサイズ換算の焦点距離が36mmなのでスナップに丁度良いレンズです。

さて、描写は・・・

20201017008.jpg

開放です。
これはかなりいいレンズの雰囲気がします。
発色、影の自然さ、ボケの滑らかさ、全てにおいてバランスがいいです。

これで、このサイズだものなぁ・・・
逆に言うと、見た目が小さくハッタリの効かないレンズですね。

今回のレンズは、NEX-6にぴったりで、欲しかった広角で、想像以上に良く写りそうです。
レンズばかり買っていてもしょうがないので、明日は撮影に出かけることにします。


オーディオランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア