長男と街歩き
今日は、長男と街歩きに行ってきました。
昨夜から、妻が風邪気味で心配だったのですが、聞くと「寝ているのでいっていいよ」とのことだったので出かけました。
行ったのは、今津の「ヴォーリス通り」です。
そこには、ヴォーリスの記念館があり3つほど建物が現存しているようです。

最初は、旧百卅三銀行のヴォーリス資料館
中はこんな感じ

昔の手すりやなんかが綺麗に保存されています。

中では、軽食も食べられます。

このカレーなんと330円でした。なのにとても美味しかったです。

次は今津教会。

改修されている感じですが、とても美しいです。

最後は今津郵便局
ええのお!
とても可愛いデザインです。

室内も見学できます。

保存状態もよいです。地域の人が手入れしているようです。
この通りは、古い建物も残っており雰囲気がいいです。

帰り道に白髭神社も寄りました。

息子と記念写真も撮ります。

ちょっとピンぼけだけど、雰囲気のある良い写真です。
今日の写真は全て、ズイコーの24mmで撮りました。
建物の全景の写真は大体F5.6かF8
ぼかしている写真は開放のF2.8です。
絞るときりっと、開けるとふんわりと、メリハリのある使いやすいレンズです。
しかし・・・今日の街歩きは道路が広かったのですが、それでも、レンズが狭いですねぇ。
フルサイズ換算の36mmでは街歩きには少し狭いようです。やはり、28mmくらいがベストマッチですね。
しかし、APS-Cでフルサイズ換算28mmとなると、18mmくらいのレンズが必要になります。
18mmとなると、オールドレンズではなかなかないレンズです。サイズも大きいし・・・
ソニーの16mm、20mm。サムヤンの18mm。カラスコの21mmくらいかなぁ・・・
家に帰ると、妻はまだ調子悪そうです。
少し考えて、夕食は「肉うどんすき」にすることにしました。

創味のだしとヒガシマルのうどんの素を適当に混ぜて出汁をつくります。
そこに、豆腐とアゲとうどんと肉を入れて完成。
肉には少し濃いめの創味のだしと砂糖、塩を混ぜたもので下味をつけておきました。

少し良い肉を使ったのでとても美味かったです。
さあ、明日からまた頑張ろう。

中学校受験ランキング
昨夜から、妻が風邪気味で心配だったのですが、聞くと「寝ているのでいっていいよ」とのことだったので出かけました。
行ったのは、今津の「ヴォーリス通り」です。
そこには、ヴォーリスの記念館があり3つほど建物が現存しているようです。

最初は、旧百卅三銀行のヴォーリス資料館
中はこんな感じ

昔の手すりやなんかが綺麗に保存されています。

中では、軽食も食べられます。

このカレーなんと330円でした。なのにとても美味しかったです。

次は今津教会。

改修されている感じですが、とても美しいです。

最後は今津郵便局
ええのお!
とても可愛いデザインです。

室内も見学できます。

保存状態もよいです。地域の人が手入れしているようです。
この通りは、古い建物も残っており雰囲気がいいです。

帰り道に白髭神社も寄りました。

息子と記念写真も撮ります。

ちょっとピンぼけだけど、雰囲気のある良い写真です。
今日の写真は全て、ズイコーの24mmで撮りました。
建物の全景の写真は大体F5.6かF8
ぼかしている写真は開放のF2.8です。
絞るときりっと、開けるとふんわりと、メリハリのある使いやすいレンズです。
しかし・・・今日の街歩きは道路が広かったのですが、それでも、レンズが狭いですねぇ。
フルサイズ換算の36mmでは街歩きには少し狭いようです。やはり、28mmくらいがベストマッチですね。
しかし、APS-Cでフルサイズ換算28mmとなると、18mmくらいのレンズが必要になります。
18mmとなると、オールドレンズではなかなかないレンズです。サイズも大きいし・・・
ソニーの16mm、20mm。サムヤンの18mm。カラスコの21mmくらいかなぁ・・・
家に帰ると、妻はまだ調子悪そうです。
少し考えて、夕食は「肉うどんすき」にすることにしました。

創味のだしとヒガシマルのうどんの素を適当に混ぜて出汁をつくります。
そこに、豆腐とアゲとうどんと肉を入れて完成。
肉には少し濃いめの創味のだしと砂糖、塩を混ぜたもので下味をつけておきました。

少し良い肉を使ったのでとても美味かったです。
さあ、明日からまた頑張ろう。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト