fc2ブログ

矢口高雄先生を偲ぶ

矢口高雄先生が、今月20日に亡くなっていたようです。

ショックです。
俺が、釣り好き、自然好き、絵が好きになったのは、少なからず先生のおかげです。
そういう意味では、少し言い過ぎれば、今の俺がいているのも、先生のおかげです。

生涯を通じて、たぐいまれな画力で、山や川、古き良き日本の生活を描き続けてくれたマンガの数々は、貴重な資料にも匹敵すると思っております。

ざっと探すと、色々ありました。

20201125001.jpg

「バサー」三平特集、エッセイ「釣りキチ旅日記」「9で割れ」

20201125002.jpg

釣りキチ三平デラックス版最終話。釣りバカたちのコンビニ本。

まだまだありますが、やはり、釣りキチ三平とおらが村とマタギは外せないですね。
とりあえず、釣りキチ三平は子供にも読ませようと、まだ、全巻おいています。

本当に残念でなりませんが、沢山の人に沢山のものを残された素晴らしい画家だったと思います。

20201125003.jpg

これは、釣りキチ三平で一平じいさんのお葬式のシーン
すばらしい竿師であった一平じいさんをしのんで竿をふりながら追悼しております。

矢口先生の葬儀は近親者のみで行ったそうですが、私も本日は心の中で竿を掲げながら、感謝の追悼をささげたいと思います。


オーディオランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

小学生にはたまらない釣り漫画でした

私も釣り好きの小学生友達に勧められてよく読んでました。
30万円もするカーボンの竿とか、巨大魚の頭に鳥の足が刺さって龍みたいな魚を釣り上げる話とかワクワクしたものでした( ´ー`)フゥー
ご冥福をお祈りします。

Re: 小学生にはたまらない釣り漫画でした

まぐまぐさん コメントありがとうございます。

釣りもわくわくしましたし、農村の建物や風景なんかの描写も素晴らしかったです。
他の漫画家さんより、作画が丁寧な感じがたまらなかったです。
プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア