NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5 の分解清掃(その1)
NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5を手に入れました。
俺はニューニッコール28mmF3.5を持っており、レンズの基本設計は同じで、マルチコート、その上30cmまで寄れるので不満はなかったのだけど、つい買ってしまいました。安かったから・・・
まぁ、モノコートと5枚絞りの描写が見たかったってのもあるのだけど。
買ったレンズはレンズにシミあり、ヘリコイドスカスカでとても安かったです。

これが、レンズのシミね。そのほかにはカビも曇りもないので写りには影響なさそう。
AIではないので、そのままはつきません。
しかし、この28mmF3.5は絞りリングが若干薄いらしく、絞りリングを削らなくてもAIのボディにつくみたい。
カニのつめを削って

判りにくいけど、カニの爪の根元のシルバーの部分が小さくなっている。

こんなもんでしょ。
あとは、AI連動する部品をつくってくっつけるだけ。

オーディオランキング
俺はニューニッコール28mmF3.5を持っており、レンズの基本設計は同じで、マルチコート、その上30cmまで寄れるので不満はなかったのだけど、つい買ってしまいました。安かったから・・・
まぁ、モノコートと5枚絞りの描写が見たかったってのもあるのだけど。
買ったレンズはレンズにシミあり、ヘリコイドスカスカでとても安かったです。

これが、レンズのシミね。そのほかにはカビも曇りもないので写りには影響なさそう。
AIではないので、そのままはつきません。
しかし、この28mmF3.5は絞りリングが若干薄いらしく、絞りリングを削らなくてもAIのボディにつくみたい。
カニのつめを削って

判りにくいけど、カニの爪の根元のシルバーの部分が小さくなっている。

こんなもんでしょ。
あとは、AI連動する部品をつくってくっつけるだけ。

オーディオランキング
スポンサーサイト