fc2ブログ

キャノン IXY310

さんざん、レンズを買ってみて、使ってみて、すこしづつ自分の求めているものが判ってきました。

おそらく、メインは古い建物やなんかを含むお散歩写真になると思います。
後は、花や昆虫などのマクロ写真でしょうか?

となると、必要になるのは・・・

28mm、50mm、85mm
55mmマイクロと105mmマイクロ
こんなものです。

お散歩写真の場合、システムは小さいほうがいいので、ライカMマウントかLマウントで
APS-Cボディを使うとすると、20mm、35mm、50mmってところだと思います。

後は、息子たちの運動会やなんかの写真を撮るレンズがあれば充分かな?
このあたりを残してリストラしなくては・・・と思っております。

お散歩写真の場合、それほど切れ切れである必要は感じません。
テッサーやダブルガウスの描写であれば充分です。絞れば切れるし・・・
何だったら、トリプレットでもいいくらい。

それでも、絞りとピントはあったほうがよさそうです。
自作のハイペルゴンは絞りも固定のパンフォーカスで、それはそれで面白いのですが似た写真ばかりになってしまいました。

さて、今日のジャンク

20201210001.jpg

これです。
キャノンのIXY310
APSフィルムを使うカメラで、もうフィルムが手に入らないので完全にジャンクです。

このカメラ、レンズの評価が高いです。
キャノンのレンズは造りはちゃちなのですが、写りはすごくいいので、このレンズも期待できるでしょう。
このカメラもデザインはかなりの水準だけど、プラスチックのボディが残念な感じです。

レンズは26mmF2.8なのでフルサイズ換算39mmになるはずです。もとがAPSフィルム用の設計のレンズなので、デジカメのAPS-Cボディにつけると性能を発揮できると思います。

もう使えないボディだと思うと心おきなく分解できます。
目標は、せめてピント調整出来る常用レンズにしたいのですが、どうなることやら?

うまくいったら、また、記事にします。


デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア