fc2ブログ

長男と京都を散歩

今日は、長男と京都を散歩してきました。

長男は歴史も好きだし、おしゃれなカフェなども好きなので、俺のまちあるきにも気が向けば付き合ってくれます。
今日も、NEX-6を持って散歩です。レンズはメインはライカのズマロン35mmF2.8ですがOMの24mmF2.8も持っていきました。

20201220001.jpg

京都少年鑑別所 ズマロンF4
ズマロンはF4くらいの描写がすばらしいです。縮小なので判りませんが、アルミサッシの汚れまで表現できています。
それでいて、柔らかい。
この少年鑑別所はだれの設計か判りませんが柱型を出したシンプルなデザインと長く伸びた車寄せが印象的でした。

20201220002.jpg

ぶらぶらと散歩します。
ズマロンも少し掃除したのですが絶好調ですF5.6

20201220003.jpg

京大YMCA会館 ズマロンF4
ヴォーリズの設計です。いくつもヴォーリズを見ているのですが、西洋風の造りを木造で表現したところが独特の雰囲気を出しているのだと感じます。

例えば

20201220004.jpg

ギリシャの建築の文脈も使った完全に西洋風の意匠ですが、材質は木です
ズマロンF4

20201220005.jpg

京都大学も一応撮影しておきます。ズマロンF5.6

20201220006.jpg

吉田神社横の医院 ズマロンF8
ボケの滑らかさとピント面とのつながりがいい感じです。

20201220007.jpg

屋根の下の暗部に注目です。ズマロンF5.6

20201220008.jpg

鬼滅の刃の女の子っぽい鹿がいてました。
ズマロンF4 
少しフレアっぽいのと同時に、背景がぐるぐるしかかっています。ズマロンはダブルガウスなので開放付近でボケが回転する傾向があります。

20201220009.jpg

石や洋服の描写はすばらしいです。ズマロンF4
フルサイズ換算で約50mmになるズマロン35mmですが、安定した描写で文句のないレンズです。
街歩きには少し狭いですが、ライカのレンズで35mm未満はなかなか買える値段でないので仕方ないですね。

沢山写真を撮ってきたので、少し続きます。


中学校受験ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア