fc2ブログ

フジノン 55mm F2.2

フジノン 55mm F2.2ってのを入手しました。

20201225006.jpg

こんなの
テッサーともゾナーとも違う4群4枚構成の普及レンズです。

t02200220_0800080014273676640.jpg

レンズ構成はこんな感じ
トリプレットの最後にメニスカスを追加した感じなのかなぁ?

このレンズ、柔らかい描写とシャボン玉ボケで有名なレンズなのです。
50mmはいっぱい持っているだろうって・・・そのとおりです。そのうちリストラします。そのうちかならず・・・

20201225007.jpg

ジャンクで買ったので、程度はあまりよくないですねぇ。
カビも曇りも全開です。

そに子は

20201225001.jpg

開放

20201225002.jpg

F4

F4まで絞ると少しましになりますが、光源もないのにフレアのようなもやっとした描写です。
でも柔らかくて素敵な感じもします。

20201225008.jpg

前玉から外そうとしたら無理だったので、後玉から外しました。
ひとつひとつのレンズは固定されておらず、単純に重ねているだけです。このあたりが廉価版のレンズですね。

大体綺麗になりましたが、後玉後面のカビ跡がどうしてもとれません。
これ以上綺麗にするとなるとガラス研磨剤が必要になります。
まぁ、いつでも磨けるのでとりあえずこのまま使ってみます。

20201225009.jpg

カメラにつけるとこんな感じ。
普通の一眼用レンズなので、かっこよくはないですね。まぁ85mm相当になるのでサイズ感もこんなものかもしれません。

20201225005.jpg

これが、有名なシャボン玉ボケ
単純な玉ボケだけではなく、ふちどりの効いた独特のボケ味です。
周辺まで円形が崩れない感じもたいしたものです。

そに子は

20201225003.jpg

開放

20201225004.jpg

F4

これくらいまで改善されました。

イルミネーションでも撮りにいきたいのだけど、コロナも怖いので、次男の受験も終わってコロナが収束したら行ってみることにします。


デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア