ニコンの300mmで鳥を撮る
今日は、某所へ鳥を撮りにいってきました。
一応、狙いはカワセミです。
早速会えました。

トリミングしてこれです。Aiニッコール300mmF4.5にケンコーのMC7テレプラスなので600mmですが若干遠いです。

目の前でダイブして魚をとりました。いいものを見たけど写真を撮る余裕はなかったです。
次はなんとか・・・

成功しました。ホバリング中

ダイブ
写真は失敗です。さすがにこれを撮るには150万円くらいのレンズがいるのかなぁ?
それでも

飛んでいる写真はなんとか

数枚は撮れました。

2匹同時に撮れました。つがいなのかなぁ?
他には

哲学者のような鳥
ゴミとの対比がいい感じです。

キセキレイですかね?

ヒヨドリ

こっちもヒヨドリ
なんかが撮れました。
最後に、カワセミも

比較的綺麗に撮れました。

躍動感はあるでしょうか?
今回は基本的に三脚を使用して、ISO6400でF8前後で撮ってみました。
前回より、止まっている鳥の写真は綺麗に撮れるようになったような気がします。
冬の間にもう少し修行することにします。

デジタル一眼ランキング
一応、狙いはカワセミです。
早速会えました。

トリミングしてこれです。Aiニッコール300mmF4.5にケンコーのMC7テレプラスなので600mmですが若干遠いです。

目の前でダイブして魚をとりました。いいものを見たけど写真を撮る余裕はなかったです。
次はなんとか・・・

成功しました。ホバリング中

ダイブ
写真は失敗です。さすがにこれを撮るには150万円くらいのレンズがいるのかなぁ?
それでも

飛んでいる写真はなんとか

数枚は撮れました。

2匹同時に撮れました。つがいなのかなぁ?
他には

哲学者のような鳥
ゴミとの対比がいい感じです。

キセキレイですかね?

ヒヨドリ

こっちもヒヨドリ
なんかが撮れました。
最後に、カワセミも

比較的綺麗に撮れました。

躍動感はあるでしょうか?
今回は基本的に三脚を使用して、ISO6400でF8前後で撮ってみました。
前回より、止まっている鳥の写真は綺麗に撮れるようになったような気がします。
冬の間にもう少し修行することにします。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト