fc2ブログ

いい写真が撮りたい

レンズの分解をして、撮影してはああだこうだというのが好きな俺ですが、本当は、いい写真を撮りたいと思っています。

まぁ、当たり前なんですが・・・

良い写真ってのも難しいですね。
手元にある好きな写真集を取り出してみます。

20210108004.jpg

「太陽」の木村伊兵衛さんの特集
木村伊兵衛さんにはかなり影響を受けました。なかなか真似も難しいです。

20210108001.jpg

ブラッドフォードの写真集
雨、霧、雪のニューヨーク。白黒で雨の中車から撮ると真似できるかも?

20210108002.jpg

20210108003.jpg

ナショジオのベスト100 写真集
参考になるかと思って買ったけど、凄すぎて全く参考になりませんでした。

こうして見てみると、好きなのはストリートスナップのようです。
しかし、今の世の中なかなか撮れない写真でもあります。

自分が撮れそうな写真で「良い写真」とは何かを考えてみました。

1.散歩のついでの建物の写真→ただ撮ると記念写真、説明写真になりがち→それでもいいのでは?
2.散歩のついでに街角の風景を切り取る→うまくつくれば作品になるかも→広角マクロから標準マクロ
3.登山のついでに出会った風景→誰もが撮れないのでいいかも→撮影機材が軽くないとダメ
4.花や昆虫の写真→昔ながらのマクロ写真からの脱却、技術が必要→標準マクロから中望遠マクロ
5.鳥の写真→面白そうな趣味だけど機材が高そう→望遠AFズーム

大体こんなものでしょうか?
大別すると、1.2.はその辺にあるものをいかにカッコよく撮るかってところですね。
そして、3.4.5.はなかなか人が見られないものを足を使ったり撮影機材を工夫したりして撮るというジャンルに思います。

加えるとしたら後は息子たちの運動会や試合などの写真でしょうか・・・

最適な機材について考えます。
どうも、プロとアマチュアの違いは、プロは撮りたい写真があって機材を考えるのに対して、アマチュアは適当に機材を買う傾向にあるらしいです。耳が痛いです。

1.2.は手持ちでいうとNEX-6にライカのレンズですかね。マクロ域を使う必要があるので、ヘリコイドアダプターを使います。
純正レンズではソニーの20mmなども適切に思います。レンズはAPS-Cなので20mm、35mm、50mmがあれば十分です。

3.はコンパクトカメラですね。お気に入りのG9Xがあるので十分です。しかし、冬山や岩などの厳しいシチュエーションは画になるけど、自分に余裕がないので写真もなかなか撮れません。

4.はニコンD700とマクロ55mmと105mmがあるので十分です。場合によっては、NEX-6にアダプターを組み合わせたほうが拡大MFの関係で撮影しやすいかもしれません。

5.はニコンのD700と300mmにテレコンですね。NEX-6にテレコンに200mmってのもフルサイズ換算すれば同じなのでどちらがよいか試してみます。欲を言えば、AFの600mmくらいが欲しいけど、なんというか、このジャンルだけ良い写真=高額なシステムってのが少し気になるところではあります。

今欲しいのは、NEX-6用の軽い広角ですね。あとは、大体揃っているというかだぶついています。


デジタル一眼ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア