長男の自作PC(続き)
長男の自作PCのパーツはこんな感じです。
マザー:ASUS PRIME Z490-P ¥16980
CPU: corei5 10600K ¥28580
SSD:ウェスタンデジタル500G ¥7980
メモリ:DDR4 2666 8G*2 ¥6600
電源:サーマルテイク 850W ¥9980
CPUクーラー:虎徹MK2 ¥4250
ケース、ドライブその他 ¥6000
本体関係でおおよそ8万円ですね。安いなぁ・・・
しかし、あとで6万円ほどのビデオカード買うらしい。
ビデオカードの比率が高いように感じるのだけど、これも時代なのかなあ?

虎徹のCPUクーラーカッコイイですね。これが4000円ほどとは・・・
改造してアンプのヒートシンクに使いたいくらいです。
二人で組み立てました。

なんとかBIOSが起動
最初、起動しなくてあせりましたが、適当に接続した電源スイッチが間違っていました。
基板の文字を見て組んだのだけど、リセットのところにつないでいたようです。
ちゃんとマザボのマニュアルに書いていました。まぁ、老眼だししゃあない。

今日はOSをインストールして、ネット接続までたどりつきました。
見覚えのあるWIN10の画面になると安心します。
それにしてもSSDは起動が早いですねぇ。それに、最近のPCは自作でもものすごく静かです。
長男は自分の机に搬入しました。
しかし、これでは勉強できないのではないかな?
それも本体でかすぎ・・・
これでも、俺のアドバイスで少し小さいものに変更したのです。
自分でPCが作れて、ネットにまで接続できたので長男は大満足のようです。
なんとなく気持ちはわかります。
「お父さんがいなかったら動かなかったわ。ありがとう」と言われました。
なかなか気分がいいです。

中学校受験ランキング
マザー:ASUS PRIME Z490-P ¥16980
CPU: corei5 10600K ¥28580
SSD:ウェスタンデジタル500G ¥7980
メモリ:DDR4 2666 8G*2 ¥6600
電源:サーマルテイク 850W ¥9980
CPUクーラー:虎徹MK2 ¥4250
ケース、ドライブその他 ¥6000
本体関係でおおよそ8万円ですね。安いなぁ・・・
しかし、あとで6万円ほどのビデオカード買うらしい。
ビデオカードの比率が高いように感じるのだけど、これも時代なのかなあ?

虎徹のCPUクーラーカッコイイですね。これが4000円ほどとは・・・
改造してアンプのヒートシンクに使いたいくらいです。
二人で組み立てました。

なんとかBIOSが起動
最初、起動しなくてあせりましたが、適当に接続した電源スイッチが間違っていました。
基板の文字を見て組んだのだけど、リセットのところにつないでいたようです。
ちゃんとマザボのマニュアルに書いていました。まぁ、老眼だししゃあない。

今日はOSをインストールして、ネット接続までたどりつきました。
見覚えのあるWIN10の画面になると安心します。
それにしてもSSDは起動が早いですねぇ。それに、最近のPCは自作でもものすごく静かです。
長男は自分の机に搬入しました。
しかし、これでは勉強できないのではないかな?
それも本体でかすぎ・・・
これでも、俺のアドバイスで少し小さいものに変更したのです。
自分でPCが作れて、ネットにまで接続できたので長男は大満足のようです。
なんとなく気持ちはわかります。
「お父さんがいなかったら動かなかったわ。ありがとう」と言われました。
なかなか気分がいいです。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト